2020,11,25, Wednesday
マリコとヒデーズ5周年♪
日曜日、久しぶりに黒沢秀樹さん、井手麻理子さんとのユニット「マリコとヒデーズ」のライブを行った。ファンの方からお花が届いていて、そこに「5周年おめでとう」とのメッセージがあり、「え、5周年だって!」と、みんなでビックリしたと言う有様なので、全く自覚がなくちょっとお恥ずかしい(^^; 「課外授業」をコンセプトに、自分たちのライブ等ではやらない楽曲をあえてやってみようと言う、いわばサークル活動のようなユニットなのだが、自身の方向性とかあまり考えなくていいだけに結構楽しい(笑)。その楽しさが波紋のように伝わって、5年たった今も楽しみにしてくださっている方が多いのではないかと、自覚するとともに深く深く感謝である。 もちろん、黒沢さんと井手ちゃんにこの距離感で変わらずお付き合いいただけてることは、感謝と言うか夢のようなことだなぁと、今更ながら思ったりしている。二人とも僕にとっては「テレビの中のスター」みたいなところからスタートしているからである。 コロナ禍ということで、オンラインのみでのライブとなったが、多くの方にご参加いただき、心から感謝申し上げます。 このまま土曜日いっぱいは課金すれば見られるので、リアルタイムではないけれどご興味のある方は是非覗いてみて下さい。 https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01q68811a8re2.html?fbclid=IwAR1FHsvHAQxzpVQK9z6ZspwMFD2BfZBs4Fe7Ka4pfqiRcrueBGV781Pkjrw 思えばまもなく12月。今年のライブはこれが最後かなぁと思いつつ、何かできるかなぁと、ちょっと探る気持ちを忍ばせつつな今日です。 |
2020,09,28, Monday
命は必ずいつか尽きるもの
昨夜は同世代の友人の訃報。友人とは言えここ5、6年くらい連絡を取っておらず、どうしてるのかなぁなんて思ってはいたが、彼には色々仕事を手伝ってもらったりもしていた。
詳細はわからないが、どうも突然死のようだ。 そして今朝は竹内結子さんの訃報。ハタから見れば、大変なことは色々あっても、お子さんが時には光になって足元を照らし、時にはアンカーになって踏みとどまらせてくれるのではないかと思ってしまうのだが、どうにもならない絶望を抱えてしまったのだろうか。 生と死が背中合わせにあることを痛感したのは父が亡くなった時。人間て、簡単にあっちの世界に行ってしまうんだなぁとしみじみ思ってしまった。 命は必ずいつか尽きるもの。 今この一瞬も確実に死に向かっている。 余命宣告を受けて残りの火をどう灯すかというのもあるだろう。 事故などの突然死で強制的に終了させられてしまうこともあるだろう。 絶望の淵に吸い込まれるように、自ら終了させてしまうこともあるだろう。 51歳で亡くなった父の年齢まで、あと3年を切った。そして身近な人の訃報も時折聞かれるようになってしまった。そのせいか、「自分はどう死ぬんだろうか?」などと思うことがある。 こないだまで見ていた韓国ドラマ「サンガプ屋台」で、「天国の神様はわりと情にもろいので、いいことをして生きていた方がトクだよ!」といったニュアンスのセリフがあった。 残念ながら旅立ってしまった人たち、向こうの世界で、せめて穏やかな気持ちになれていることを願う。 ご冥福を、心からお祈りします。 |
2020,08,04, Tuesday
配信ライブ終了♪
先日8/2(日)開催の配信ライブ、無事終了。今回も多くの方にお楽しみ頂けたようで何よりです。
前回とは曲を全て入れ替えて、いわゆる“定番曲”をハズしてどこまでできるか、というトライをしたわけですが、久々にやった楽曲たちは、久々のせいなのか、そもそもそうなのかわかりませんが、難易度高めでした(笑)。 1曲目はTWO of USとしてデビューした時の「胸いっぱいの夏」。 デビューに向けての曲作りがなかなか進行しない中、助っ人プロデューサーとしてやってきてくれた山田直毅さんが提示したテーマは「チューリップの“心の旅”みたいなのを作ってみようか」。その課題、というか僕には大きなヒントになってあっという間にメロディーのおおもとが出来、山田さんが手を入れてあの形に。それが1995年の春先のこと。そのタイミングでたまたま「TBSが夏の昼のドラマの主題歌を探していて、男性デュオがいいんだけど」という情報が入り、まだ歌詞もないこの曲を出したらうまいこと決まった、というのが経緯。 「物事がうまくいくときは、次々すんなり進むもの」と僕はこの時実感し、正直それは今も思っている。「まだ保留」「返事待ち」というので良い知らせが来たことはほとんど無い気がする。 ま、そんな話はどうでも良くて、とにもかくにも僕の第1歩となる曲からスタートし、アンコールまで全12曲で1時間半。あまり喋りすぎないようにという意味で、ライブタイトルを「Sing!」としたものの、やはり結構喋ってしまってたかなぁ(笑)。ただ配信ライブのいいところは、リアルタイムで視聴者の書き込みを拾って紹介できるところ。これがラジオっぽくて体に合っている。 次はまた2ヶ月後くらいかな。もちろんそれまでにコロナが落ち着いてくれることを祈ってやみません。 ご視聴いただいた方、ありがとうございました。いただけなかった方、金曜日までアーカイブで見られるようにしたので、是非ご覧になってください。 https://www.youtube.com/watch?time_continue=26&v=SzwBmnTUOJQ&feature=emb_logo 1.胸いっぱいの夏 2.花火 3.目醒めればBlue 4.サマー・ヌーン 5.月の鏡 6.Unforgettble 7.Whisper 8.恋~優柔不断のボクがいる~ 9.One By One, Step By Step 10.マイルストーン 11.ただここにいるだけで E.C.Let's Go!渚丸♡ |