■CALENDAR■
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<前月 2025年05月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■OTHER■

'23年仕事納めしました
今年の仕事、全て完了。関わって下さった皆様、心より御礼申し上げます。

毎年お盆が過ぎるとすぐに年末が来て、「今年は何やったんだろ?」とちょっとちょっと足下がぐらつくような心配がよぎっては結局黙殺みたいな感じだったけども、今年は「あ、年末ね。」くらいな妙に余裕がある。
“年の功”というやつだろうか?

年が明けて2/9には誕生日が来て 52歳になる。
もう30年以上前になるが、うちの父は52歳の誕生日の1ヶ月前に亡くなった。つまり1/9を越えて生きていれば、父を越えることになる。
まぁ多分越えられるんだろうけども(笑)、ちょっとそこは節目を感じるわけである。

正直すごく長生きしたいという願望があるわけではないが、生きているうちは元気で自立していたいわけで、そう思うと随分健康に気を遣うようになりつつある。アントニオ猪木氏の「元気があれば何でもできる!」は結構真理だなぁとしみじみ思う今日この頃である。

年明け、すでに幾つか企画が決まっている。新たなオファーもあるといいな。必要と思っていただけることがどれだけ幸せなことか(^^)
また来年、色々な場で多くの皆さんと触れ合えるよう努めつつ、祈念していきます。

どうぞ良いお年をお迎えください。

#モーコミ #ロコラバ #musicbird #musicbird_fm #DJ日本史 #ジモトピ #JCOM

| - | 03:56 PM | comments (0) | trackback (0) |
終わり、はじまり


3年ちょっとMCを担当させていただいたJ:COMの地元ニュース番組「ジモト応援!つながるNews」が最終回となった。
もう20年くらい前、まだJ:COMではなく日野ケーブルテレビだった時代に1年ほどMCをさせていただく番組があったのだが、その頃は自分もまだ全然未熟だったし、なんとなくフェードアウトで終わったような感がある。
「つながるNews」が始まったのが前代未聞のコロナ禍となった2020年6月。当初は地域の文化人みたいな方をMCに据えつつ局アナがアシスタントでついて、というスタイルだったようだが、どうにも手が足りなくなったようで私の方にお話が来て、二つ返事でお引き受けした次第である。

最初は週一回。そのうちメインが1日、アシスタントが1日の週二回。さらに内閣改造のような大改造があってメインで週4日。顔ぶれもガラッと変わったのだが、継続採用となり、下克上のような感じでもあった(笑)。
緊急事態宣言が発出された時、放送局はそれでも続けるかと思いきやガツンと削減状態になって、半年もの間休業となってしまった時は、なかなかにしびれる時間だった。
そして昨年夏にまたリニューアルで、今度は野外に出ての一人MCスタイルとなったが、これがまたラジオを一人でやることがほとんどのせいか、あまり違和感がなかった。いや、単に協調性がないだけか?(苦笑)

とにもかくにも最後まで残って仕事をさせていただく形になった。
番組終了は残念だし、そういった声が視聴者の方からも多く寄せられ本当に嬉しく思ったが、どこかで「ちゃんと終われた」みたいな感じがあり、“この終わりは次のはじまりのためのステップ”みたいに感じているところがある。

番組のおかげで地域における自分のあり方も真剣に見つめ直すことができたし、エンディングテーマ「Hello!〜出会いつながるストーリー〜」を作ったことで新譜制作にもつながった。
それを持って地域でライブをしたり、ついには音楽イベントまでやらせてもらったりして、改めて今まで自分が積み上げてきたものをどう使ったらいいのか、よく考えることができるようになったと思う。
どうやら“街のレクリエーション係”というのが適任のような気がしている(笑)。

番組は終わったけれども、番組を通じてお近づきになった街を面白くしようとしている方々と既に色々画策を始めている。イベントごとはまずはワクワクすることが大事だ。沢山のワクワクを携えて、これから改めて音楽も番組もイベントもエンターテインメントにもあたり、自分にしかできない仕事を形にしていきたいと思う。

番組スタッフの皆さん、ご協力くださった皆さん、そしてご視聴くださった皆さん、本当にありがとうございました。心より御礼申し上げます。



そして10月からは後継番組として「ジモトトピックス」がスタート。
週1回の更新で、15個前後の地域ニュースをお届け。私はナレーションを担当させていただくことになったので、引き続き声だけは登場。
更新日は土曜だが、初回のみ明日10/1(日)11時。1日3回放送。
引き続きよろしくお願いします。

●番組名:ジモトトピックス
●番組尺:25分番組
●放送チャンネル:地上デジタル11ch
●放送時間:
毎週土曜日 午前11時更新
土・日 午前11時~、午後5時~、午後8時30分~
月~金 午前7時~、午前11時~、午後8時30分~ (1日3回)
●放送エリア:
J:COM多摩局エリア(立川市、昭島市、東大和市、国立市、武蔵村山市)
J:COM八王子・日野局エリア(八王子市、日野市、あきる野市、日の出町)
●放送アプリ:
地域情報アプリ「ど・ろーかる」(※無料)で
初回放送の同時配信後、1週間アーカイブでご覧いただけます。
https://www2.myjcom.jp/special/dolocal/



| - | 04:25 PM | comments (0) | trackback (0) |


およそ1年ぶりの生配信ライブをおととい開催。お客さんを前にしてのライブがほぼ完全復活しているご時世で、「配信で、しかも応援チケットという投げ銭スタイルで果たしていいのか?」という葛藤はすごくあったのだけれど、リアルタイムでも、またアーカイブになった今でもかなりの数の方がご覧くださっているとのことで、本当に良かった!ライブ時の座り方が悪かったせいか、現在右腰がぎっくり状態であるが、その痛みも勲章みたいなものだろう(笑)。



昨年11/30に新譜「並行時空のビート」をリリース。それを持ってあちこちの街へ歌いに行きたいと思いつつも、そううまくはできないこともあり、まずはアルバム曲中心で”距離を飛び越え”お楽しみいただけたらという思いでの開催だったが、お楽しみいただけていたら幸いだ。


今回ドラムの佐々木章さんが初のお手合わせ。噂通りの素敵なドラマーだったが、何より全くの同い年で、青春時代を同じ八王子で過ごしたということで、諸々思考回路が近いようで、より演奏が楽しくなっていった。


ギターの永島さんはレコーディング以来で、今回「チンチン電車」をエレキギターでアプローチしていただいたのだが、これがまた今までにない感じでテンションが上がってしまった(^^)


ベース堀江さんは、フレーズの取り方に歌心を感じるので大好きなのだが、今回も色々歌ってたなぁ(^^)


木戸さんは日本ミュージシャン界でレジェンドに位置する方なのに、いつも快く参加してくれて、それだけで恐悦至極である。クセの強い私のボーカルをうまくマイルドにしてサウンドに馴染ませてくれる。そして80歳まで一緒にステージに立っていただく約束を取り付けたのであります(^m^)
そして実は全てを司っている敏子ちゃんは、今回も中心になってサウンドを取りまとめ。とても私はギターを弾きながら歌えない感じのコード展開になった曲も多々だが、それが良き「大人の音楽」になっていることは間違いない。


そして30年来の音楽仲間のりえちゃん。お互いまさか30年経ってもこうして一緒に歌っているとはねぇ。よくやめなかったものだ!(笑)。
デュエット曲「新宿駅3番ホーム」を名曲と言ってくれてるけど、名曲にしてくれているのはあなたの歌力のおかげです♪


アーカイブは16(日)の23:59まで無料でご覧いただけます。リアルタイム見れなかった方、またリアル見たけどまた見たい方、是非ご覧下さい。

https://www.youtube.com/watch?v=ljePCv5tJ1g&t=25s

同時に応援チケットも16(日)23:59まで承ります。ご賛同賜れれば幸いです。
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02bq21a6fcy21.html

さて次はどこの時空で歌うか?ひとまず考えることにします。こうご期待!

1.M-78
2.ひとつずつ
3.チンチン電車
4.Unforgettable
5.Loved Ones~この街のビートに乗って~
6.リコリス
7.青春ビフォーアフター
8.My Memory
9.新宿駅3番ホーム
10.1or8
11.DJ日本史~今日が歴史の最前線~
12.Hello!~出会いつながるストーリー~
13.海辺のカフェで会いましょう
En1.CAT’S EYE
En2.ヒーロー



| - | 07:29 PM | comments (0) | trackback (0) |
リハ♪


昨夜は江の島ライブのリハーサル♪
朝のラジオ「モーニング・コミュニティ」やって、NHKで「DJ日本史」の収録して、ダッシュでスタジオ行ってと、なかなかにカラダに来るスケジュールだったものの、やはり合奏は楽しい!!
ドラム徹さん、ベース堀江さん、コーラス木戸さん、鍵盤としこさんでしっかり基盤を固めてくれてるので、私はいわば乗っかって歌って、たまに「ギターも弾いちゃったりしていいですかね…。」的は低姿勢モードで(^^;



そして今回ギターの植田浩二さんは初参戦!
あの「CAT'S EYE」「オリビアを聴きながら」等で超有名な杏里さんのサポートしたり、先日は川崎鷹也さんのサポートしたり、少し前まではデイズニー・オン・クラシックでも沢山のディズニーの名曲を奏でておられた方。
譜面をチラッと覗いたら、沢山書き込みがされていて、かなりしっかり予習してのぞんで下さったようでそれだけも嬉しいのに、演奏も多種多様にアプローチ。本番にはさらに熟成されてさらに燻銀になる期待大!といったところ。



今回ゲストのりえちゃんは、オーディション時代からなので30年近くのお付き合い。
初めて「新宿駅3番ホーム」できちんとデュエット曲という形にしたわけだけれど、何だか気兼ねなく一緒に歌えるのが嬉しい!
もちろんこの曲以外にも数曲参加してくれます。



「残念ながらお席は残りわずか」とか言いたいものの、そうではなく、まだ余裕ありますので是非お出かけください。
おそらく開場時間の17時あたりはサンセットタイムで、富士山の方に沈んでいく夕陽と、江の島の上に輝く一番星が同時に見えると思います。
素敵な日曜日の夜にしますので、是非是非よろしくお願いします。

■1/29(日)江の島虎丸座
「海辺のカフェで会いましょう~江の島時空のビート~」
17時開場、18時開演
前売り・予約4,500円、当日5,000円(ドリンク別)
演奏:木戸やすひろ(Cho)、植田浩二(Gt)、堀江いちろう(Ba)、明石敏子(Keyb)、田中徹(Drums)
ゲスト:歌心りえ
予約:虎丸座(http://www.toramaru.net)又は21dream@kawakubo.netにて
※ライブ配信は行いません
<お願い>
新型コロナウイルスの感染防止対策として以下のご理解とご協力をお願いいたします。
・入場時の検温、消毒、ご連絡先の確認(熱が37.3度以上の方は入場をお断りさせていただく可能性があります)
・会場内のマスク着用
・1テーブル4名までのご着席
・アルコール類を含むドリンクの提供は行いますが、軽食の提供はございません



| - | 04:26 PM | comments (0) | trackback (0) |
謹賀新年


今日から仕事再開します。
本年もどうぞよろしくお願いします。

<Live>
■2023/1/29(日)江の島虎丸座
「海辺のカフェで会いましょう~江の島時空のビート~」
17時開場、18時開演
前売り・予約4,500円、当日5,000円(ドリンク別)
演奏:木戸やすひろ(Cho)、植田浩二(Gt)、堀江いちろう(Ba)、明石敏子(Keyb)、田中徹(Drums)
ゲスト:歌心りえ
予約:12/26(月)より虎丸座(http://www.toramaru.net)又は21dream@kawakubo.netにて
※ライブ配信は行いません

〜お願い〜
新型コロナウイルスの感染防止対策として以下のご理解とご協力をお願いいたします。
・入場時の検温、消毒、ご連絡先の確認(熱が37.3度以上の方は入場をお断りさせていただく可能性があります)
・会場内のマスク着用
・1テーブル4名までのご着席
・アルコール類を含むドリンクの提供は行いますが、軽食の提供はございません


■2023/2/15(水)旧国立駅舎フリーライブ
「赤い三角屋根の下で会いましょう~旧国立駅舎時空のビート~」
会場:旧国立駅舎(東京都国立市JR国立駅南口)
https://www.city.kunitachi.tokyo.jp/kyukunitachiekisha_specialsite/
時間:15時、18時半(各回30分程)
出演:川久保秀一(Vo & AG)
サポート:明石敏子(Pf. & Cho)
観覧無料

<ラジオゲスト>
■1/4(水)
『新・音楽流行堂』
パーソナリティ:木河淳
●山梨放送 1/3(火)・1/4(水)18:30~18:45
●山口放送 1/3(火)・1/4(水)18:30~18:45
●熊本放送 1/4(水)18:20~18:30

■1/4(水)調布FM
『おしゃべりM’sのラジオな時間』23:15~24:00
パーソナリティ:岡野美和子、鮫島るり子、さとうみどり、松波利佳
https://www.facebook.com/osharadioms/

■1/6(金)FM JAGA
『おはまるフライデー』7時~10時生放送(出演9時半頃~)
パーソナリティ:米澤愛
https://www.jaga.fm/

■1/7(土)~各局
『松本英子のサウンドスケッチ』
宮崎放送 1月7日(土)5:00~
山口放送 1月7日(土)7:45~
熊本放送 1月7日(土)8:30~
秋田放送 1月7日(土)9:30~
青森放送 1月9日(月)21:30~
福井放送 1月12日(木)12:10~
静岡放送 1月11日、12日(水・木)17:45~
西日本放送 1月11日(水)6:45~

■1/8・15(日)全国コミュニティFM(Music Bird)
「大石吾朗 Premium G」18~18時55分
パーソナリティ:大石吾朗
https://musicbird.jp/cfm/timetable/premium-g/

■1/14(土)FMたちかわ
「Growing up Saturday」土曜10~12時生放送
パーソナリティ:みやっくま。
http://fm844.co.jp/

■1/16(月)全国コミュニティFM(Music Bird)
「風とシープス…ときどき窪田友紀子」20時~20時55分生放送
パーソナリティ:シープス
https://musicbird.jp/cfm/timetable/kazetoki

| - | 10:34 AM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑