■CALENDAR■
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<前月 2025年05月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■OTHER■

ひでいち音楽倶楽部vol.7
ちょっと遅れてしまいましたが、今回も心をこめて大好きな曲を歌いました~♪
是非ご覧になって下さい。


<ひでいち音楽倶楽部vol.7>
テーマ:秋の空
演奏曲:
猿岩石/F-BLOOD「白い雲のように」
玉置浩二「メロディー」
川久保秀一「君は答えを知っている」

https://www.youtube.com/watch?v=2vlkcXtuxsY

| - | 04:41 PM | comments (0) | trackback (0) |
中西保志さんのライブでした♪


昨夜は中西保志さんのライブ「第三回 中西保志の大・文化祭(準備会)~そこまで歌って委員会~」でした。
僕としては初のバンマスワーク、そして演奏者としての滅多にないステージ(^ ^;ということで状況的にはなかなかのプレッシャー環境だったわけですが、何だかいつになく楽しんでしまっておりました。



前回までの演奏者が第一線で活躍されてる一流の方ばかりでして、当然それと同じことができるわけがないので、僕なりの様々なアイデアやテイストを加えてお手伝いさせていただいた感じです。
例えば、開演までの開場中は僕と中西さんのラジオ番組みたいなのが流れていたり、「喋りすぎたらカラータイマーの音で警告しよう!」という、飲み会の席のアイデアのようなものが採用され、シンセパーカッションにその音が入っていたり、一緒に新曲を作ったり、ふんだんにコーラスを入れてみたり、サポートなのにガンガン喋りに行ってみたり。
ご来場の皆さんに楽しんでいただけていたら幸いです。



しかし久しぶりに沢山ギターを弾いたせいなのか、何だか今日は腰が重い…(^ ^;



さぁ次は11/5(水)の自分のライブです。
中西さんに「見に来て下さい。良かったらステージ上がって一緒に歌って下さいよ!」と打ち上げの勢いで言ってみましたがどうでしょうか(笑)。
久しぶりの南青山マンダラでのワンマン。完全アコースティックバンドで歌力に磨きをかけ、来年のデビュー20周年に向けてその序章となるようなステージを作ろうと思っています。
是非お出かけ下さい。


【Sing Up!~Case Of Unplugged~】
11/5(水)南青山MANDALA
開場18時半、開演19時半
演奏:AG永島広、AG渡辺具義、Bass堀江いちろう、Pf.明石敏子、Perc.前田sharaku卓次
チケット:4,000円(1drink付き)
前売り・予約:南青山MANDALA店頭及び21dream@kawakubo.netにて

| - | 12:34 PM | comments (0) | trackback (0) |
感激観劇
怒濤のような今週でしたが(まだちょっと続く…)、隙間を見つけてお芝居を見てきました。
一つは自転車キンクリーツSTOREの「サバイブ!」。
やや年老いた母と、母にとっていい子であろうとしていたら40代後半になってしまっていた娘の葛藤などを描いた作品。

脚本・演出の早船聡君は高校の同級生なんですが、今や演劇界では立派な方になってしまっていて、あのジテキンの方に絶大な信頼を寄せていただいてるとのこと。
「なかなか書けないんだよ~(> <)」とこぼしていたんですが、いざ舞台を見に行ってみると、実にいい作品を作ったなぁと、ただシンプルに感じたいい芝居でした。
ちなみにこちらには、6月に出演したRO-DOKU音戯草子でご一緒した松坂早苗さんも出ており、客席には同じくチームメイトだった劇団邪馬台国の大関雄一君も来ておりました。



そしてもう一つは、その大関君が脚本、演出、出演もしちゃってる邪馬台国の「沈黙の音」。
70分のミステリーということで、どんなことになるかと思いきや、全く明かりのない真っ暗なシチュエーションを使ったり、密室という設定の限られた空間による恐怖感や圧迫感、切迫感を見事に作っていて、具沢山な感じのいい作品でした。
ちなみにこちらは主題歌の「The Sound Of Silence」を歌わせていただきました。開演と終演のタイミングにしっかり流れております(^ ^)



どちらもこの週末までやってるそうです。是非出かけてみて下さい。

「サバイブ!」
http://stage.corich.jp/stage_detail.php?stage_id=57588

「沈黙の音」
http://yamataikoku.net/info.html

| - | 11:53 PM | comments (1) | trackback (0) |
11月のワンマンライブの詳細が決まりました♪
中西保志さんのサポート情報をお知らせしたばかりですが、自分のライブもちゃんとその後に控えております~(^ ^)
詳細は下記の通り。
今回は完全アコースティック仕様で参ります。
たーくさん歌います(^ ^)/
是非お出かけ下さい。

【Sing Up!~Case Of Unplugged~】
11/5(水)南青山MANDALA
開場18時半、開演19時半
チケット:4,000円(1drink付き)
前売り・予約:10/1(水)より南青山MANDALA店頭及び21dream@kawakubo.netにて



| - | 07:32 PM | comments (0) | trackback (0) |
バンマス
この度人生初の“バンマス”を仰せつかることになりました。
要はサポートメンバーのリーダーということになります。
サポートさせていただくアーティストは中西保志さん!



ここ2年程、中西さんの自主企画ということで六本木のSTBで「大・文化祭」なるライブイベントが行われていたんですが、STBの休止に伴い今年の開催を諦めかけていた中西さん。しかしファンの皆さんの熱いご要望や、ご自身の思いも相まって、会場を変更しての開催を決断されました。
そんな流れの中、ラジオやAOYAMA音楽倶楽部での僕のことを思い出して下さったそうで、「一緒に手伝ってもらえないだろうか?」というオファーをいただいた次第です。もちろん即答でお請けしました(^ ^)

そして昨夜はミーティングからの焼き肉の宴でございました(^ ^)


今までの大・文化祭は、匆々たるプレーヤーの皆さんが演奏しておられました。しかしもちろん僕にはそんな巧みなプレーヤーぶりは発揮できません(^ ^;「餅は餅屋」でございます。
なので、普通に後ろで演奏するメンバーの一人ということではなく、ギターを弾きつつコーラスもしつつの中西さんの進行アシスタント的なポジションで、皆さんの前に登場することになろうかと思います。

中西さんのブログにも、僕の紹介含め色々情報が記載されているので、是非ご覧下さい。
http://voiceyn.exblog.jp/

チケットは9/20から。会場のKIWAのみで予約・販売となります。席数が少なめですのでお早めに!


『第三回 中西保志の大・文化祭(準備会)~そこまで歌って委員会~』
さまざまなジャンルの歌を交えて中西保志と共に「第三回 大・文化祭」についてゆる~く模索する会です。

場所:二子玉川「KIWA」(http://oasis-kiwa.com/
日時:2014年10月12日(日)
【1st】14:30 open 15:00 start~
【2nd】18:00 open 18:30 start~ 

ゲスト:高橋孝(2ndのみの出演)
参加費:5,000円(1ドリンク付き)
予約開始:2014年9月20日(土)(電話受付時間:12:30~14:30) 
予約電話番号 03-6805-7948(KIWA)
     
(注)今回の予約は「KIWA」のみにて受け付けております。 

| - | 11:13 AM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑