■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
<<前月 2006年08月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■OTHER■
 

「川久保秀一のFavorite★Show」


昨夜のライブ、予想以上に楽しかったです(^ ^)v
今回の西沢君はFavoriteではもちろんありますが、やはりRespectなんだなぁと改めて思いました。
僕には彼のような曲は今のところ作れていないし、そこも含めて彼の音楽人としての魅力を誰よりも一番近い距離で感じるいことができました。





ありがたいことに立ち見が出る程お客さんも集まってくれまして、今回のライブのコンセプトが皆さんの興味のツボをうまいこと押せたという実感と、「ステージ上がこれだけ楽しいんだからきっと見てる方も楽しいだろう(^ ^;」という、超前向き志向で突っ走った2時間弱でした。





一番心地良かったのは、ボーカリスト2人ということで、2人でハモってるときでしたねぇ。
ハモは音程も然ることながら、気持ちがそろってないと良くないんです。逆にそれができてると、多少の音程の悪さもすっ飛ばせちゃったりします。
録音したものを聞き返してみると、声が甘く解け合うというより、重なって太くエネルギーとなって放射されてるって感じだったな。
お客さんにもそれが伝わってたら何よりです。





【今回の選曲】
1. 夏の終わり(川久保)
2. フィッシュ・マウス・ネビュラ(西沢)
3. 胸いっぱいの夏(川久保)
4. かしこ(西沢)
5. Down in Brazil(西沢)
6. Englishman In N.Y.(川久保)
7. 悲しみにさよなら(川久保)
8. そして僕は途方に暮れる(西沢&川久保)
9. そらの果て恋の果て(川久保)
10. Bad Company(西沢)
11. 素晴らしき人生(川久保)
12. sometime somewhere(西沢)
13. Route 16(西沢)
14. 体温(川久保)
E.C. sometime somewhere(西沢)



【アンケートから】
・昔なつかしの曲も今の曲も良かったです。西沢さんの歌声にホレました。
・初めて西沢さんの曲を聞かせて頂きましたが、声も歌い方もすごい好きな感じでした。
・福長さんかっこいい!席が足りない・・・?
・2人の声の重なりがとてもきれいでした。メインとコーラスの重なり方に、すごくすごく感動しました。
・懐かしかったです。川久保さんが西沢さんを見つめる目がかわいかった。
・お互いの音楽のルーツがよくわかる良いライブでした。いつもと趣向が違ったので、それも楽しかった。
・またこういう機会があったらいいな。
・「Englishman〜」、今後もこういう大人の歌聞かせて下さい。
・グランドピアノかっこいいー!お二人とも声良くてすごく楽しかったです。
・ゆったり聞けて良かったです。声が素敵でした。
・今日は来られない友達の分も楽しみました。本当に楽しませて頂きました。
・西沢さんの独特な雰囲気が大好きです。声がいい!「そして僕は途方に暮れる」はオリジナルのように変わっていて良かった。
・色々な形で音楽が聞けてすごく良かったです。
・ワンマンもいいけど2人もいいですねぇ〜。楽しいのが伝わってきました。
・是非第2弾を!
・普段聞くことのできない曲が沢山聞けて良かったです。



| - | 06:40 PM | comments (2) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑