■CALENDAR■
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
<<前月 2006年10月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■OTHER■

お待ちしていま〜す


このように、一人鏡の前に立ちながら見栄えの研究をしていました。
というのは嘘です(^ ^)
明日お待ちしています。
一緒に楽しい時間を作りましょうね。

| - | 12:37 AM | comments (4) | trackback (0) |
全然終わらない・・・
なぜかライブ前はライブとはとんと関係のない作業が集中します。
今回もご多分にもれずそんな状況。
まぁ引き受けたり計画した自分が悪いんですが・・・。
今夜も「24」を見ながらジャック・バウワー並の働きをしようと思います。

つーか早く起きればいいんだけど・・・(^ ^;

| - | 09:01 PM | comments (6) | trackback (0) |
リハ二日目


昨日もリハをしてきました。
二日目と銘打ってますがこれで終了。あとは当日を迎えるのみになります。



前日やれなかった曲をパパッとやった後、一通り通してみました。
通すと色々なことがわかります。いいことも悪いことも(^ ^)
なぜ人の記憶は曖昧なのか、なぜ歌いながら弾くことはこうもたやすくないのか、他の楽器のプレイに聞き惚れて歌うのを忘れる、いやメロディラインを忘れてしまうのかいいのか・・・etc。



素敵なセッションになることは言うまでもありません。
ご期待あれ〜。

| - | 01:20 PM | comments (4) | trackback (0) |
リハ開始!
リハが始まりました。
一言で言えば渋〜い大人な雰囲気のサウンドです。
僕が一番ヒヨッ子なせいもありますが、やはりサウンドに深みというか余裕があるのがベテランというものですねぇ。合わせているだけで楽しい(^ ^)


高林さん(Dr)と明石さん(Keyb)

今回は何と言ってもホーンセクションが入るのが一番の特徴ですが、僕はここまで大迫力のホーンは初めてでした。もちろんお二人のプレイは何度か拝見していましたが、自分の曲でそれが鳴ると、「おお!こんな曲に聞こえるのか!!!」と感激して思わず歌うのを忘れます(^ ^;


木幡さん(Tp&G)と堀江さん(B)

縁の下の力持ちになってるのは、ドラム、ベース、鍵盤ですが、この安定感は言うまでもありません。超ゴキゲン(^ ^)
必然的に歌いながら弾く僕のギターのレベル向上が課題になってくるのが、目下最大の難関であります・・・(ToT)


竹野さん(Sax)と木幡さん

明日もリハです。そして来週月曜はいよいよ本番。
準備ばっちりにしてのぞみますので、皆さんもお楽しみに!!
ご予約はまだまだ受付中です。↓
21dream@kawakubo.net

| - | 10:56 PM | comments (1) | trackback (0) |
明日からリハ


10月に入っちゃいましたね。いよいよ今年も残り3ヶ月〜!と言うと「なんてこと言うんだ・・・。」と顔をされがちですが(^ ^;

明日から9日のライブのリハが始まります。
現在午後9時ですが、まったく予習をしておりません(> <)
今回はホーンセクションも入るのですごく楽しみですが、僕がこんなことではいかんということで、今日はまた寝られないかも・・・。

席の方、まだ余裕があります。予約特典グッズもできました。是非お出かけ下さいませ。

| - | 09:15 PM | comments (2) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑