■CALENDAR■
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
<<前月 2007年12月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■OTHER■
 

納豆とニンニク
これを使って納豆チャーハンなるものを作ってみました。
見栄えは悪くないのですが、苦手な方もあるでしょうから写真の掲載は控えておきます。

両者とも強烈な匂いを発する食材ですが、それだけに食材としての潜在エネルギーはすごいということになるんでしょう。特に熱した納豆の匂いは納豆好きでも「え?!」と目を張る程の強烈さです。
この両者の強烈なエネルギーのぶつかり合いが、かえって味をマズくするのではないかと言う心配も無きにしもあらずだったんですが、随分前に中国家庭料理の店で食べたことがあり(中国に納豆はあるのか?)、それを思い出して作ってみました。幸いなことに割と美味しくできました(^ ^)v

話は変わって最近好きなCMが、某カメラフィルム会社のCMで、女優の樹木希林さんが今年の流行ものである「ビリーズブートキャンプ」や「そんなの関係ねぇ〜♪」なんかの真似をして写真を撮って年賀状にするというやつ。

すげぇ笑えます。
そして同時に樹木さんを改めてスゴい女優さんなんだと再認識してます。

ニンニクや納豆のように、料理には味やコクを出す食材が大抵存在します。
コンソメみたいないわゆる“だし”の類いはわかりやすいか。
樹木さんは食材に例えたら「どんだけ〜?」の潜在エネルギーを秘めてるんでしょうか?

役者にしろ歌い手にしろ、表現の世界ではある程度技術的な能力は身につけなければなりませんが、そこから先はあとはその人の潜在エネルギー、“人間としてのコク”とか“だし”なのかもしれませんねぇ。どれだけのものをインプットして身にまとえるかってとこですか。

今年も残りあとわずか。今年も色々な人と新たに出会いました。通じて色んな体験をしました。どれだけ僕の“コク”になったかわかりませんが、とりあえず今週から続いて行くライブでいい味を出していければと思っています(^ ^)

| - | 10:04 PM | comments (3) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑