子どもの頃、「水を飲む」と言えば蛇口から出てくる水をガブ飲み。
小学校の頃、体育の時間の後に飲む水は最高だった。
ミネラルウォーターのように「水を買う(売っている)」なんてこともなかったし、家の水道に浄水器なんてのもついてなくて、ただ洗い物をするのに便利なようにシャワーヘッドが付いてるくらい。
いつの頃からかそのままの水道水にはちょっと抵抗がある自分がいて、ペットボトルで水を買ってしまったり、麦茶にして飲んだりとか。単に気分の問題なんでしょうけど・・・。
今日我が家に水のセールスマンが来ました。とりあえず無料で置いて使ってみて、良ければそのまま契約して、という流れ出そうな。契約の場合、水タンク1本あたり月額1260円。一般家庭で1ヶ月に2〜3本の使用とか。僕は結構飲むので、4本とすると5000円弱。
「高いよな〜」とか言いつつ、ついついあるとこれで水を飲んでしまう、悲しき小市民な自分を再発見・・・(^ ^;