■CALENDAR■
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  
<<前月 2008年02月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■OTHER■

♪Every Breath You Take〜


ということで昨夜行ってきました。POLICE in Japan追加公演!!
東京公演は二日目だったので、セットリストやら演奏形態やら前情報は何となく入っていましたが、いやいやいやいや、“バンドの極み、ここにあり!”という感じでした。
サポートメンバー無しのたった3人、しかもスティング56歳、コープランド55歳、アンディ65歳と、普通に考えたら高齢組オヤジバンドになるわけですが、微塵も感じませんでしたねぇ。

あの素晴らしいステージがなぜもこの3人でできるのか?
楽曲のクオリティの高さ、様々なリズムパターンの組み合わせの妙、アンディならではのディレイサウンド、コープランドの激しさと冷静さの境界を楽しんでるようなドラミング、そしてスティングの声と歌力。
まぁそんな評論家めいたことはどうでもいいんですが、何と言っても3人がこのPOLICEというバンドを楽しんでるということに尽きるんでしょう。気心知れた同級生たちと「ちょいと青春思い出して行っちゃいますか〜?(^ ^)」的な感じでしょうか。
10年くらい前にスティングのコンサートを見に行ったことがあるんですが、正直それがあまりピンと来なかったんです。すんごい腕利きミュージシャンをサポートに従えてのものだったわけですが、やはりそれはスティングを、スティングの音楽をどう魅力的にしていくかの集団であって、POLICEはメンバー全員が“主役”で“やんちゃ”でってとこなんでしょう。巨大モニターに映し出されるメンバーの顔が本当に楽しそうでした。

残念だったのは音響が非常に良くなかったこと。東京ドームは構造上、音が回ってしまって2階席にいた僕にはものすごいリバーブで実音がよくわからんくらいでした。でも音にこめられてるソウルってのは伝わってくるもんですねぇ。
そしてこういう“本物”を見る事、肌で感じることは大事ですね。本当にうまいものを食わないと本当にうまいものは作れないのも然ることながら、やっぱりハートが豊かになります。揺さぶられます。
世界最強音楽人たちと同じ空気を吸えたことに乾杯!

さて、来月はTOTO & BOZ SCAGGS。これも強烈なカウンターパンチを僕にお見舞いしてくれることでしょう(^ ^)
以上、興奮からか珍しく7時に起きてしまった川久保の朝ブログでした(^ ^;

| - | 09:56 AM | comments (2) | trackback (0) |
バレンタインドリーム


初めてチョコレートをいただいたのは小学校1年生のとき。隣の席の女の子からで、今思えば相思相愛、僕の初恋でした(^ ^;確か彼女が家まで届けに来てくれたような・・・。
以降中学生くらいまでは、それこそ「◯◯の机の引き出しに入ってたらしいぞ!」と噂を聞いては自分の机の引き出しをこの日ばかりは丹念にのぞいてみたり、「◯◯の下駄箱の中に入ってたらしいぞ!」と聞けば靴の中までチェックしてみたりと、“バレンタイン=女子からの愛の告白”というバレンタインドリーム公式が燦然と輝いておりました。
ところがなぜか高校に入ってからというもの、「あ、今日バレンタインだっけ?」みたいな感じになり、近年ではファンの皆さんや仕事関係でお世話になってる女性陣からいただいたりと、この式はナリを潜めてしまいました。

昨夜遅く閉店間際のスーパーに夜食を求めに行くと、入口すぐのところにデカ〜いチョコレートコーナー。会社帰りであろう女性たちがショッピング籠にどんどこどんどこチョコレートを選んでは入れておりました。
社会人にとってのバレンタインは、お中元やお歳暮みたいなニュアンスなんでしょうねぇ。女性陣の皆様、お心使い本当にご苦労様&ありがとうございます。
“本命”と言われるものも、それは彼氏や旦那さんにあげるもので、この日に告白しようという人の女性はいらっしゃるのかなぁ。小・中学校ならまだこのバレンタインドリームは存在してるんでしょうか?

ちなみに本日の僕は、これからポリスのコンサートに出かけまして、人と接することは無さそうでございます・・・m(_ _)m



※写真はいずれもAfternoon Teaで最近食べたチョコレート系スイーツでごじゃります。

| - | 04:29 PM | comments (5) | trackback (0) |
刺さる〜(^ ^)


プレゼントでいただきました。
ありがたき幸せm(_ _)m

| - | 07:43 PM | comments (1) | trackback (0) |
♪光の国から僕らのために〜


本当にやってきてくれました!ウルトラマンこと黒部進さん。
正直何を喋ったかあまり覚えておりません(^ ^;

本番前に打ち合わせ方々いろいろお話したんですが、僕が学校の先生と音楽の道との選択で音楽を選んだときの話をしたら、「そうですよ。それでいいんですよ!(^ ^)」とにこやかに答えてくれました。
本番の様子は明日以降にでも番組HPで聞けるようになりますので、お聞き逃しになった方、もう一度聞きたい方、是非聞いてみて下さいね。

放送後、ウルトラマン教育を施している甥っ子にこの写真を送り、写ってるのは誰か?クイズを出したところ、「ウルトラマンお兄ちゃんとじいちゃん!」と。
もっと教育せねば・・・(- -;

誕生日ということで沢山のおめでとうメッセージもいただきまして、本当にありがとうございました。これからも自分も含め世の皆さんにとって未来を感じられる男足るべく、歌に喋りにその他諸々邁進して参ります。今後ともどうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m

| - | 11:48 PM | comments (1) | trackback (0) |
千葉真一似?


役者さんでも格闘家でもありません(^m^)
とあるIT関連会社の取締役をされているという吉田さんという方です。
取締役と言っても僕より年下。すげぇ・・・。
今日はあるライブパーティーに参加してきまして、そこでお会いしました。沢山いらしていました。

「出会いはチャンスだ」という言葉を若い日に聞きまして、それを肝に銘じて今日まで来ているぼくですが、そういった意味では実にワクワク感のある夜でした。仕事につながる、つながらないというものではなく、音楽を純粋に楽しんでる皆さんばかりでしたからね(^ ^)

ちょこっと歌わせてもいただきました。ちゃんと歌うのは成人式以来なので3週間ぶり?
だいぶ冬眠してます。目覚めはいつにするかな・・・(^ ^;

吉田さんをはじめあの場にいらした皆さん、どうもありがとうございました。今後ともよろしくです。

| - | 03:14 AM | comments (4) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑