2008,08,31, Sunday
さらばエアトレック
![]() 5年半、いやもうほぼ6年に渡って僕の足になってくれたエアトレックと今日お別れしました。 特にトラブルもなく、よく走ってくれましたが、そろそろ色々な面で潮時。 新しい相棒は隣にいるフォレスター。ジャック・バウアーの愛車(?)のFORD EXPLORERに似ていたので決めました(^ ^; さぁーて、働かねば・・・。 |
2008,08,30, Saturday
しびれる〜♪
て、左手人差し指がです。
どうやらここんところえらく肩こりがひどいんですが、それが原因と見ています。 多分・・・(^ ^; ヘルニアだと足の親指がしびれたりするんですよねぇ。 何か御存知の方いらしたら教えて下さい。 |
2008,08,27, Wednesday
手のひらに太陽を
|
2008,08,25, Monday
二次元怪獣ガヴァドン
ウルトラマン第15話に二次元怪獣ガヴァドンというのが登場します。
子どもが空き地の土管に怪獣の絵を描いたら、そこに宇宙線があたって三次元の怪獣になったという話。 この怪獣は基本が絵だったせいか、特に暴れるようなことはなく、ひたすら寝てばかり。とは言えほっておくわけにもいかず、結局ウルトラマンが登場して退治しようとしたところ、子どもたちが「ガヴァドンを殺さないで!」と懇願したため、ウルトラマンは宇宙へ連れ去り、毎年7月7日の夜にガヴァドンの星座が現れるようにしたげたという、何ともファンタジックなお話なのです。詳しくはこちらを↓ http://www002.upp.so-net.ne.jp/MJ-12/get/1234567.html 先日とあるコマーシャルの仕事をする機会があったんですが、そこでご一緒した川崎マリコさんという役者さんと雑談していたところ、なんとこの川崎さん、このガヴァドンの声をやったというではありませんか!!ということでウルトラファミリーと遭遇の記念写真です(^ ^)v ![]() 当時川崎さんはテアトルエコーという声優系の事務所に所属されており、そこにはあのルパン三世の山田康夫さんなんかもおられ、貴重な当時のことを懐かしく語って下さいました。 ちなみにこのコマーシャルの仕事、僕はパパ役、川崎さんはおばあちゃん役、ということで奥さんと子どももいたんですが、この子役の子にウルトラマン系の話をふったところ、あまり関心がないようで、パパショックでございました・・・(ToT) ![]() 子どものヒーローだったウルトラマンも、少しずつそのポストを失いつつあるんですかねぇ・・・。まぁみんながみんな好きであるわけはないですからね。 変身ヒーローがどうとかいう問題ではなく、あの世界で描かれていた愛、正義、勇気、夢、背景にあった当時の世相など、逆に現代社会へのメッセージとして考えさせられることが多い気がするのは僕だけでしょうか。 |
2008,08,21, Thursday
トレッキング
![]() エフエムたちかわ「アクロス・ザ・モーニング」の水曜日に「教えて山仙人!」というコーナーがあります。これは山岳ガイドブックの著者などで知られる中田真二さんが、毎週首都圏近郊の山を歩いてレポをし、立川は奥多摩方面への基点の駅となり登山客が多く利用するなどもあって、週末山へ出かける人への情報ソースとしてお届けしています。 いつもはスタジオでそのレポを聞いてるだけの僕ですが、今回はご一緒させていただきました。 今日は高尾山から城山、景信山へと縦走し、小仏峠へおりてくるルート。 それぞれの山の頂上を休憩ポイントに、各区間40〜50分歩くんですが、実に気持ちのよいものでした。 森林浴が気持ちいいとか、眺めがいいとかそういうこともあるんでしょうが、一番は頭はカラッポ、肉体疲労のみというところなんじゃないかと思いました。普段いかに頭を使ってるとかそういう意味じゃないですよ。ほとんどの人は日常生活においては精神的疲労のが肉体的疲労より多いだろうということです。なんだかんだ気を使ったり、悩んだり、焦ったりとストレスはあるでしょ?そういう意味です。 そして休憩時、ふと向こうの山を見ると、そこにさっき自分がいて休んでいたことがわかったりして、意外な程長い距離を歩いていたことを知りビックリ!人間の足ってスゴイんだなぁと思いました。 写真は下山してきて小仏峠からバスに乗るところ。 僕のはるかずっと後方に見える山の稜線を歩いてきました(^ ^)v 詳しくは来週水曜のアクロス・ザ・モーニングで! |