■CALENDAR■
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<前月 2009年01月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■OTHER■

FM Nack5
来週2/2(月)と2/3(火)、Nack5の午後1時〜5時の生放送番組「Nack On Town」でパーソナリティを務める事になりました。
いつもやられてる方がお休みを取る為のピンチヒッターです。

久々にキー局での仕事。可聴範囲はいわずもがな埼玉を中心に関東全域、放送中に来るリスナーからのメールは1500前後とか・・・。

さっきから時折背中に感じるブルブルッした感じは武者震いか風邪の予兆なのか?
いやいや風邪などひいてはおれませぬ(_ _)

是非聴いて下さい。

FM Nack5
http://www.nack5.co.jp/index2.html



| - | 10:48 PM | comments (7) | trackback (0) |
明日の月曜日
いつものように5時半に起きて
テレビでニュースを流し見しながら
トーストにコーヒー。

7時には現場について打ち合わせと下準備をして
8時から本番。
10時に終わって後片付けをして、いつもならここでミッションコンプリート。

明日はちょっと違う。

そのまますぐ別の現場へ行って
見学と打ち合わせ。

久しぶりの大舞台が来週待っている。

“日常”となったいつもの月曜日が
積もり積もってエネルギーをくれ
僕に新しい月曜日を提供してくれた。

“日常”を“有り難い”と
心から思う明日の月曜日。



| - | 11:05 PM | comments (2) | trackback (0) |
ハーモニー


切り刻まれ、
炒められ、
茹でられ、
煮込まれ、

そういった意味ではさんざんな試練をくぐらされ、
彼らは素敵なハーモニーで
僕の味覚を満たしてくれる

彼らに意志はないけれど、
もしそれを運命と感じているのなら
その料理人に絶対の信頼を置いて身を委ねているに違いない

雇用の問題が日々ニュースになる
首相の器が取りざたされている
オーナーと店員に摩擦が起きている近所の店の噂を聞く

ハーモニー。
例えば音楽においてはそれは、
音程やリズムだけの問題ではなく、
互いをどれだけ見つめ合えるかの方が大きかったりすることもある
互いの存在を楽しめるのかが大きかったりすることがある

今宵のシチューは抜群だった

| - | 08:59 PM | comments (1) | trackback (0) |
AM6:50
夜と朝の間、空はつかの間白くなる

それは喜びも悲しみも、
喧噪も賑わいも、
情熱も中傷も、
戦いも平和も、
愛情も裏切りも、

地球上でその日起こったあらゆることを吸収して、
青から藍へ、
藍から黒へと色を変えた空を、
再びやってきた太陽が一瞬で焼き尽くす“白”に見える
リセットの“白”に見える

初老の女性が自転車を止めて
橋の上からその“白”を見つめている
手を合わせて見つめている

確か昨日も見つめていた

彼女はその“白”に何を見ているのか?

僕は彼女と同じ歳になったとき、
彼女の見ている“白”が果たして見えるのか?

僕の車が彼女の後ろを通り過ぎたAM6:50



| - | 10:40 PM | comments (1) | trackback (0) |
鏡開き


今朝決行。
我が家の鏡餅は100円ショップで購入したものですが、ちゃんとお餅の味してました(笑)。

本当はお雑煮やお汁粉に入れて食べるようですが、どちらも用意してなかったので磯辺巻き。
僕は伝統行事を行うのが結構好きなのですが、一家の円満を願うという意味の行事だというのは今回調べて初めて知りました・・・(^ ^;

日本の年中伝統行事というのは、結局中国の暦とかによるものとかに日本のオリジナルなものが加わって出来上がっていったものが多いようですが、僕はそういった意味での日本人の縁起をかついだりする国民性が結構“イキ”な気がして好きです。言葉の語呂合わせっから来てるものも結構ありますからね。

さて次は節分です。太巻き&豆まき大作戦を練らねば・・・(^m^)

| - | 06:44 PM | comments (2) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑