■CALENDAR■
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
<<前月 2010年05月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■OTHER■

タイムリーオフィス釣り部


昨日はタイムリーオフィスの後輩の林宙紀君と一緒に海釣りへ。
林君はダイビングをやるので海はお手の物ですが、船に乗っての釣りは初めててのこと。



しかし、船長さんの指導の甲斐あって、このような大物アジやらメバルやらサバやら色々ゲット。



二人掛かりという事もあり、昼前にはクーラーはこんな感じ。



こちらはカナガシラというホウボウの仲間。



何だか沢山釣れまして、夜はマネージャーや他の事務所の後輩も参加してみんなでお魚パーティーでございました(^ ^)

タイムリーオフィス釣り部発足か?(^m^)

ちなみに昨日お世話になった釣り船渚丸のHPに、僕がメバルを釣ったところの動画が載っています。ご覧あれ〜(^ ^)v

http://www.nagisamaru.jp/

| - | 04:01 PM | comments (1) | trackback (0) |
「オ」


一瞬何だかわからなかった・・・。
きっとせっかちな人が多くて、押される回数が多かったんだろうな。
ちなみにエレベーターの「閉」ボタンを一回押すと、電気代が10円かかると聞いたことがありますが、あれは本当だろうか?

| - | 12:39 PM | comments (1) | trackback (0) |
ライブ終わりました


昨日のライブ、おかげ様で沢山の方においでいただき無事終える事ができました。
ご来場いただいた皆さん、本当にありがとうございました。お楽しみいただけたでしょうか?



昨日は新曲、カバーなどを交えつつ15曲、1時間45分程のライブとなりました。
セットリストはこちら。

1.21世紀DREA夢
2.クロッカス
3.千倉サンシャイン
4.君と僕の宇宙
5.雨が見たいと君が言って
6.Unforgettable
7.パッセンジャー(新曲)
8.99%の寂しさ
9.あの頃のまま(カバー)
10.目醒めればBlue
11.花火
12.A.I.
13.マイルストーン
14.海を抱いたビー玉
E.C.桜



新曲「パッセンジャー」は、今年還暦、リビングレジェンドことスティービー・ワンダーを僕的には意識して作った曲に、作詞でいつもお世話になってる吉村美弥子さんに歌詞を書いていただきました。
アレンジもついてえらく格好良くまとまったと思ってはいますが、お客さんにはどう聞こえたんでしょうか・・・?





「99%の寂しさ」は、TWO of US時代のラストシングル。この曲のプロデュースをしてくれた前田仁さんは、今年亡くなられてしまいました。なので今回はどうしてもこの曲をやりたくてチョイス。
演奏後、お客さんも一緒に天国の前田仁さんに感謝の拍手をしていただきました。きっと届いたと思います。ありがとうございました。



そして「あの頃のまま」からコーラスの木戸さんが参戦。
そういった意味では、この方もコーラス業界ではリビングレジェンドでしょう(^ ^)
そんな大先輩と一緒に、ブレッド&バターの「あの頃のまま」を。
この曲、デビュー前に「こういう曲作ってよ。」と、プロデューサーに渡された資料楽曲に入っていたものなんです。サーファーのままでいる主人公と、きちんと就職してサラリーマンをしている旧友が街中で再会するものの、どこか噛み合ない・・・といった、生き方の選択をテーマにしたとても深い作品です。大学を出て仲間たちの大半は学校の先生になったりしてる中、明日をも知れぬ道を選んだ僕らに、プロデューサーは重なるものを感じたんでしょう。
当時は正直この曲の深みがあまりわからなかったんですが、歳のせいでしょうか、よくわかります(^ ^;



約半年ぶりのライブ、色々な思いが重なっての開催ということで、終えた今は何だかハッピーな気持ちです。来て下さった皆さんにも何かそんな気持ちになっていただけてたらと願っています。

次回は7/23(金)に南青山MANDALAで行います。
これは僕の所属するタイムリーオフィスを挙げてのイベントライブになります。詳細はまた決まり次第発表します。
きっとまた楽しい時間をお届けしますので、今回来られた方も、来られなかった方も是非お出かけ下さいね。よろしく!

| - | 03:51 PM | comments (2) | trackback (0) |
明日です


明日ライブです。
今日は近所のスタジオで一人で練習してみました。
自分で盛り上げていくしかないので、そういった意味ではナルシストになれる感じです(^m^)
まだ少しお席に余裕があるようです。是非お出かけ下さいね。当日券もあります。

【川久保秀一アコースティックナイト】
Com.Cafe音倉(下北沢)
5/15(土)18時開場、19時開演
前売り2,800円、当日3,000円(別途1ドリンクオーダー)
※前売りは21dream@kawakubo.netで受付中
メンバー:渡辺具義(Gt)、堀江いちろう(Ba)、明石敏子(Pf)、高林カツミ(Perc)、木戸やすひろ(Cho)
問:Com.Cafe音倉(03-6751-1311) http://www.otokura.jp/

| - | 07:42 PM | comments (0) | trackback (0) |
マイケル・ジャクソン展


東京タワーで開催されているマイケル・ジャクソン展に行って来ました。
昨日のラジオで、このイベントのプロデューサー、マット・テイラーさんに電話インタビューに応じていただき、「これは絶対見に行かなくちゃイカン!」という思いが高まって、一夜明けてすっ飛んでいってしまいました。

写真はそのテイラーさんと一緒に、マイケルが住んでいたNEVER LANDの入口にあったゲート(本物)の前で撮ったもの。ちなみにこれだけが唯一写真撮影が許されています。
展示物は、NEVER LANDの門にあった紋章にはじまり、レコード会社との契約書、数々の受賞プレート、衣装、セット、マイケルの子どもたちがマイケルのために作ったお弁当のお弁当箱、肖像画など、ビデオなどで見た事のあるものからプライベートのものまでズラリ。エリザベス・テイラーとよくドライブに使った愛車のロールスロイスもありました。

ゴージャスさとかも勿論感じるんですが、それはマイケルが人々に夢を与えていた大変な労力の末端かなぁという気がしました。実際衣装の前なんかでは、僕は何だか高揚してしまって、立ち入り禁止の線を越えて見入っちゃって警備員に怒られちゃいました(^ ^;

テイラーさん曰く、マイケルは日本が大好きだったそうです。それは、あれほどのスターであっても、アメリカ国内ではまだ黒人差別が残っているところがあるそうで、とてもフラットな気持ちでいられる日本がすごく居心地が良かったとのこと。
東京タワーにもよく来ていたそうで、「もうすぐ1周忌というタイミングに東京タワーで展覧会を開けたことは、マイケルもきっと喜んでいると思う。」と話していました。



ちなみにテイラーさん、マイケルの生前はマーケティングを担当していたそうで、マイケルともよく会っていたそうです。その辺の、僕らの知らないマイケルのことを、ラジオに来て話していただけないかなぁなどと、考え始めちゃったりしています(^ ^;

夜10時まで、7/4まで開催しているそうですよ。是非行ってみて下さい。

| - | 07:05 PM | comments (2) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑