2025,08,02, Saturday
あれから30年
![]() さっきまで全く忘れていたのだが(笑)、今日は30年前にデビューした日でありました。正確に言うとデビュー曲「胸いっぱいの夏」のCDがリリースされた日。楽曲自体はタイアップでお昼のドラマの主題歌になっておりました。 あの頃は23歳。今の23歳は自分からしたら息子・娘世代になる。 冷静に考えるとすごい時間が経過しているのだが、自分的にはあいも変わらず何だか毎日毎日「大器晩成っていつだろう?」とか、どっかで見た占いをかすかな希望の光にして生き延びている感が否めない(苦笑)。 残念ながら今に至っても音楽人として何か痕跡を残せているわけではないので、ヒット曲をお持ちのアーティストの方と交流させていただく機会は多いものの、何となく引け目・負い目を感じる部分はあるのだが、自分にしかできない「音楽を土台にしたもの」は何かしら作れているのかなぁという自負はある。のど自慢大会やチャリティーライブはもちろん、ラジオの仕事もやはり「音楽を土台にしたもの」である。 この30年で客席に入ってくださる方も随分入れ替わり立ち替わりしている。それでも足を止めて、人生のひととき、私が作るエンタメに心を寄せてくださるというのは実にありがたいことこの上ない。本当に感謝しています。ありがとうございます。 ちょっと先ですが、11/28(金)に、バンドを従えて30thライブを東京の南青山MANDALAで開催予定。是非スケジュールをあけてお出かけいただければと願っております。 ※ソロ作品のアルバム全て、各サブスクにて配信開始♪ https://www.tunecore.co.jp/artists/kawakubo |
2025,01,15, Wednesday
義援金
|
2024,02,22, Thursday
声を合わせて届けましょう♪
![]() 19(月)、能登半島地震の被災者の方へ何かできないかという思いから、人生初のチャリティーライブをやってみた。ありがたいことにお声がけしたアーティストの皆さんは全員二つ返事でOK、スケジュール調整して臨んで下さった。 ![]() 母方のルーツは富山県。とは言えだいぶ新潟寄りなので、激しい揺れはあったものの、親類は生活に支障を来すような被害はなく、次の日からは平常通りの生活だったそうだ。 しかしご承知の通り、能登半島の惨状はその爪痕の痛ましさを日増しに感じずにはいられなかった。七尾という街には担当しているラジオ番組を流してくれているラジオ七尾というコミュニティFM局がある繋がりもあり、何度かお邪魔してライブもした。お世話になった方、仲良くなった方たちはどうしているだろうか、その心配が今も胸をはなれない。 ![]() 大変な状況下の被災地には、当然のことながらまずは衣食住である。音楽やエンタメなどは二の次三の次。でもそうでない地域の人に向けてなら、何かエネルギーをまとめることはできるのかもしれない。ただそれを信じるのみでのトライであった。 ![]() ライブ会場内は出演者と関係者しかいなかったのだが、何だかとてもハッピーで元気なオーラが溢れていた。画面を通してご覧いただいた方もそんな気持ちを抱いていただけたならと祈るばかりである。 ![]() ありがたいことに終演後はなかなかびっくりな義援金が集まっていた。今もまだ増えているようだ。とりあえずはお金という形にはなってしまうが、少しでも被災者の方の足しになればと強く願う。 ![]() ライブはもう少し、日曜日いっぱいアーカイブでご覧いただけます。応援チケット(義援金)も同じタイミングで受け付けています。 どうぞよろしくお願いします。 ![]() <セットリスト> 川久保秀一 ・チンチン電車 ・新宿駅3番ホーム 歌心りえ ・200倍の夢 ・道化師のソネット 西島梢 ・くるりくるり ・おかえり Tha Bargains ・The song of a little viking ・YAH YAH YAH 井手麻理子 ・There must be an angel(Playing With My Heart) ・舟唄 石田ショーキチ ・GOOD BYE NAUTILUS-さよならノーチラス号- ・My Generation ALL ・上を向いて歩こう ![]() ![]() ![]() <アーカイブ> https://www.youtube.com/watch?v=lDD8ZiYZtdE <応援チケット> https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02z50fxbdpi31.html |