2007,09,14, Friday
なし
10月から「ひのっ茶カフェ」の1コーナーで「かわぼくが行く!」というのをやるんですが、日野で仕事をしてる“カッコイイ大人”(容姿ではないですよ)に密着して仕事を体験しながら取材するというものです。
今日はそれで日野の梨農家“日清園”に行ってきました。 集合時間はなんと朝7時!!朝のうちにもいだものが美味しいんだそうです。 ![]() この梨の棚は高いところでも160センチくらい、低いところだと140〜150センチくらい。かがみながら熟れ頃の梨を毎朝探して収穫するわけです。 ちなみに梨は結構重い!大きいものだと500gはあるそうで、1日平均250Kgくらい収穫するとか。 ![]() 収穫が終わると今度は発送用の梱包です。 ヘタを切って、中のいくつかを紙でくるむ作業をお手伝いしながら色々お話を伺いました。 この日清園は、お父さんの栄一さん、お母さんの裕子さん、そして長男の雄一さんの3人でやられているんですが、雄一さんは僕の弟と同い年。よく農家の後継者不足という話を聞きますが、雄一さんは毎年常にクオリティを落とさぬ様、そして農業できちんとやっていけるよう、沢山の労力を費やして一生懸命梨を作ってるそうです。 ちなみに梨の苗木が実をつけるようになるまで、なんと10年かかるそうです。10年たってようやく人に食べてもらえる梨になるということ。 色んな意味で感動しちゃいました。カッコイイ大人でした! いただいた梨はとても瑞々しくて甘くて美味しかったです。これからまたいただくことにします〜(^m^) |
コメント
新しいお仕事が始まったのですね♪
またステキな出逢いが沢山ありそうでワクワクですね(*^_^*) 私の娘は、可憐な白い花のあとに甘〜い実をつける 梨から頂いた名前なんですよ♪ じっくり時間をかけて素敵な女性になって欲しいものです♪ 花言葉は。。。和やかな愛情
| たまちゃん♪ | URL | | 2007/09/14 10:58 PM | Nm0CNYZo |
やった〜\(^o^)/
ピカ9終了後中々出てこないので 博士の『川久保くんのコーナーも…』と言っていたのは私の空耳だったのかと…(^_^;)(最終回ビデオ撮り逃したです…(-"-;)) 梨、一緒にもいだのですか?o(^-^)o長身の隊長にはかなり厳しかったのではないでしょうか(>_<) 湿布貼りまひょか? (*^-)ノノ◇(;
| たまご | URL | | 2007/09/14 11:50 PM | 512n1Ia6 |
「かわくぼがいく!」
新コーナーが出来たのですね。。。見てみたいです^^; 今回のレポは、川ちゃんの身長では、ちょっと辛かったかな?お疲れ様^^ 桃栗3年、柿8年・・・梨は10年なんですね…知らなかった^^; 農家の後継者が居なくなって来てる中、素敵なご家族ですね。これからも、美味しい梨を作り続けて
| みーこ | URL | | 2007/09/15 09:22 PM | MTtySNk. |
桃栗3年、柿8年、梨の○鹿野郎15年なんて諺で言いますもんね。
梨に限らず、食べ物は大切にしたいですよね。
| HITOSHI | URL | | 2007/09/18 08:06 AM | 4vAAbXFc |
コメントする
|
この記事のトラックバックURL
http://kblog.kawakubo.net/index.php/pic/tb.php/263
トラックバック
トラックバックはありません。
| | |
|