■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
<<前月 2025年07月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■OTHER■
 

命ある限り
今日はお通夜に行ってきました。
亡くなったのはお世話になってる方の奥さんなんですが、享年41歳。小学校6年生と1年生のお子さんを残しての旅立ちでした。
病名は簡単に言ってしまうとガンということなんですが、できた場所が非常に厄介であるが故に難病で、余命宣告はだいぶ前から受けておられました。なので「ついにこの日が来たか・・・」という感じではありました。

親戚の方から、「家族的には死ぬなら事故なんかよりガンの方がいい。残り時間がわかって、それまでに色々なことをしてあげられるから。」という話が出ていたと伺いました。事実とは言え何とも切なく痛々しい話です。
僕がこのご家族と出会ったのはかれこれ3年近く前でしょうか。既にこの悲しいカウントダウンが始まっていました。ご主人は奥さんやお子さんに沢山の希望の光を灯すべく奮闘されていました。そのご苦労たるや僕らの想像を越える事でしょう。

僕は幸いな事に健康に過ごせています。いや、ある意味不健康かな(笑)。
人間はいつか必ず死を迎えます。それがいつかわかることは悲しいし、わかってから精一杯生きるのもやはりどこか悲しさを伴う気がします。
今生きていること、この素晴らしい事実を噛み締めて、僕らはどんなに厳しい現実があっても、それが自分で決めた生き方であるなら精一杯生きなくてはいけないんでしょう。

そんな誓いとともに、故人のご冥福を心よりお祈りしたいと思います。
合掌。

| - | 10:07 PM | comments (9) | trackback (0) |
家族的には、分かっていれば、覚悟が出来て、望むことが出来る。
でも、本人はまだまだ、これからやりたかったことが一杯あったのだろうに…

心から故人の冥福をお祈りいたします。
| みーこ | URL | | 2007/10/08 11:15 PM | ZExUc26s |

まだ、母親が必要な幼いお子さん達を残して
どんなに無念だったでしょう。

もし私がガンになったら、やはり告知して頂き余命も知りたいと
思います。残された時間で家族に出来るだけの事を
してあげたいし、身の回りを整理していきたいから。
でも、もしもの話より今を大切にしなきゃダメですよね。
ご冥福をお
| たまちゃん♪ | URL | | 2007/10/09 12:01 AM | Nm0CNYZo |

先日、「余命1ヶ月の花嫁」の再放送をやっていました。映画の「Life天国で君に逢えたら」も観ました。
そして見事なステージをやっている「余命1ヶ月のジャズシンガー・石野みゆき」をみて、いかに一日、いや、一瞬一瞬が大切な時間であるのかを考えさせられました。
| ぐーきん | URL | | 2007/10/09 11:03 AM | /fUhUc5g |

劇的な事がないと人は気付かないよね。奇跡は毎日起きてるというのに。『今』という時間も大切に。
| ジンス | URL | | 2007/10/09 04:06 PM | iV95cbPg |

命を大事に、一瞬一瞬を大事に、精一杯生きていきたいです!ご冥福をお祈りしますm(_ _)m
| 茂茂 | URL | | 2007/10/09 08:02 PM | a.9sLOjQ |

小さなお子様を残されての旅立ちはとても辛かったでしょうね。
今となっては残してきた家族、それだけが気掛かりですね。体の痛みや苦痛から解放された今!家族を見守るべく忙しくなりますよ!
| たまご | URL | | 2007/10/09 11:18 PM | 512n1Ia6 |

先日は、通夜に参列して頂きありがとうございました。
また告別式では恋うた(祈り)を流させて頂き、良い葬儀が行えました。
 
川久保さんの歌は”畳の上”でしか聞いたことがないので、
今度は、ライブハウスに聴きに行かせて頂きます。

またファンの皆さん、暖かいコメントありがとうございます。
| RYO | URL | | 2007/10/10 02:31 AM | uHxGPNX2 |

私と同い年で小さなお子さんを残されての他界。
心残りだったでしょうね。
安らかに眠られる事を祈ります。

故人・ご家族の皆様。
闘いの日々、お疲れさまでした。
ゆっくりお休みください。
| やまねこ | URL | | 2007/10/10 08:33 AM | iV95cbPg |

余命が分かっていても、辛いですよね。
残されたご家族の方に、早く笑顔が戻りますように。
ご冥福をお祈りいたします。
| fun | URL | | 2007/10/10 08:50 AM | a.9sLOjQ |











http://kblog.kawakubo.net/index.php/pic/tb.php/272
トラックバックはありません。
| | |
PAGE TOP ↑