■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
<<前月 2025年07月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■OTHER■
 

劇団四季デビュー


と言っても当然出演ではありません。
生まれて初めて劇団四季の公演を見に行ってきました!
僕のベースの堀江さんが現在公演中の「異国の丘」という演目でオケに入ってるということで、ご招待していただきました(^ ^)v

言わずと知れた日本を代表するミュージカル劇団ですが、さすがにそれだけのことはあるなぁと感じました。
演目はシベリア抑留をテーマにした非常に重いもので、いわゆる「ライオンキング」とかのようなパーッとしたものではないんですが、まずはあのセットの精巧さ、衣装のコーディネイト等、視覚的に訴えるものをきちんと揃えていると言うこと。そこからちゃんとそのお芝居の世界へすっと誘ってくれるんですね。
芝居や踊り、歌のクオリティはやはり一流ブランドだけの説得力がありました。
そしてスターとして存在する役者さんがいるというわけでなく、“劇団四季の作品”というパッケージイメージがきちんとなされていること。だから作品力がよりものを言うわけで、日本中で同時にいくつもの演目をやり、自社の小屋もいくつも持ち・・・なんてことになってるんでしょうねぇ。

今日の作品はブロードウェイの翻訳ものではなく、オリジナル作品でした。
そこでこういう深く重みのあるものをやるというところに、僕は四季、浅利慶太氏の素晴らしさを感じました。やっぱり光があるから影があるんであって、そのバランスをいつも思いながら生きていかないとイカンというところでしょうか。

まだ四季を見た事がないという方、是非一度出かけてみて下さい。
ちなみに我らが堀江さん参加の「異国の丘」は、今月いっぱいくらいやってるようです。

| - | 01:53 AM | comments (1) | trackback (0) |
あ〜いいなぁ。
劇団四季、一度は観てみたいんですが、けっこう高くて。(;^_^A
とりあえず毎年夏にこちらである、サイトウキネンのオペラには何とか行きたいなぁ・・・。
| やまねこ | URL | | 2008/06/22 06:46 PM | iV95cbPg |











http://kblog.kawakubo.net/index.php/pic/tb.php/381
トラックバックはありません。
| | |
PAGE TOP ↑