2008,08,25, Monday
二次元怪獣ガヴァドン
ウルトラマン第15話に二次元怪獣ガヴァドンというのが登場します。
子どもが空き地の土管に怪獣の絵を描いたら、そこに宇宙線があたって三次元の怪獣になったという話。 この怪獣は基本が絵だったせいか、特に暴れるようなことはなく、ひたすら寝てばかり。とは言えほっておくわけにもいかず、結局ウルトラマンが登場して退治しようとしたところ、子どもたちが「ガヴァドンを殺さないで!」と懇願したため、ウルトラマンは宇宙へ連れ去り、毎年7月7日の夜にガヴァドンの星座が現れるようにしたげたという、何ともファンタジックなお話なのです。詳しくはこちらを↓ http://www002.upp.so-net.ne.jp/MJ-12/get/1234567.html 先日とあるコマーシャルの仕事をする機会があったんですが、そこでご一緒した川崎マリコさんという役者さんと雑談していたところ、なんとこの川崎さん、このガヴァドンの声をやったというではありませんか!!ということでウルトラファミリーと遭遇の記念写真です(^ ^)v ![]() 当時川崎さんはテアトルエコーという声優系の事務所に所属されており、そこにはあのルパン三世の山田康夫さんなんかもおられ、貴重な当時のことを懐かしく語って下さいました。 ちなみにこのコマーシャルの仕事、僕はパパ役、川崎さんはおばあちゃん役、ということで奥さんと子どももいたんですが、この子役の子にウルトラマン系の話をふったところ、あまり関心がないようで、パパショックでございました・・・(ToT) ![]() 子どものヒーローだったウルトラマンも、少しずつそのポストを失いつつあるんですかねぇ・・・。まぁみんながみんな好きであるわけはないですからね。 変身ヒーローがどうとかいう問題ではなく、あの世界で描かれていた愛、正義、勇気、夢、背景にあった当時の世相など、逆に現代社会へのメッセージとして考えさせられることが多い気がするのは僕だけでしょうか。 |
コメント
うちの子(6歳)は、ウルトラマン大好きですよ!
| かなぴー | URL | | 2008/08/25 07:14 PM | 8.ai5YMg |
おー、友達になれますね(^ ^)
| 川久保 | URL | | 2008/08/25 07:18 PM | GvB1CfK2 |
ウルトラマンはTBSでしたよね、是非「スダさん」にきいてみよう!ちなみに私が一緒にやっているテミヤンBANDのギターの常さんはウルトラQ、ウルトラマンのフェチで、ウルトラマンや怪獣のことを軽々しく口走ると、丁寧にに細かく訂正してくれます。笑
| drumcat | URL | | 2008/08/25 10:48 PM | tqYnJRkQ |
>ウルトラマンや怪獣のことを軽々しく口走ると、丁寧にに細かく訂正してくれます。
僕もです(^ ^;
| 川久保 | URL | | 2008/08/26 12:31 AM | GvB1CfK2 |
現代社会へのメッセージ性があるっていう点、同感だね。
ただ、今、この年になって、ウルトラマンを見るために早起きしてTVの前に座っているというのは、なかなか無理だよなぁ。 地球防衛隊員でカレーを食べているときに怪獣が出てきたので、カレースプーンで変身しようとしたシーンについて、 カレコレ20年くらい前
| まつば | URL | | 2008/08/26 12:59 AM | /IPhPLgk |
途中で切れてしまっていますなぁ。字数制限されてるんでごめんなさいね。あのシーンは台本にはなく、実相寺監督の思いつきだったそうです。なのでハヤタ隊員が外へとび出す瞬間、スプーンはちゃんと置いて行ってるんですって(^ ^)DVDで確認だ!
| 川久保 | URL | | 2008/08/26 05:36 PM | GvB1CfK2 |
あれ?そうだっけ。変身失敗して、スプーンを捨てるシーンがあったように思うけど、それを見たのは30年以上前だもんね・・・
確認したら教えてね。
| まつば | URL | | 2008/08/29 12:36 AM | /IPhPLgk |
コメントする
|
この記事のトラックバックURL
http://kblog.kawakubo.net/index.php/pic/tb.php/407
トラックバック
トラックバックはありません。
| | |
|