■CALENDAR■
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
<<前月 2025年08月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■OTHER■
 

レッド族
AM4:40起床。5:15出発。7:00浦安より出航。



真夏の陽射しを想定し、星野鉄郎ばりの麦わら帽子を使用。
ただし今日の旅にメーテルは同伴していない・・・(- -;



船を走らせる事1時間程、横須賀の沖合だろうか、海堡(かいほ)なるものがあるエリアに到着。これは太平洋戦争時に軍が砲台にするため人工的に作った島らしい。今は防災訓練に使用されているとか。



ビシ仕掛けによるアジ釣り開始。投入一発目からヒットで出足好調。ただし型は20cm前後と、決して大きくは無い感じ。



ただし外道に40cmはあろうかという大サバ。これが「マグロ?!」と思わせる引きを楽しませてくれる。ただし、当然のことながらマグロは釣ったことがない・・・(@o@)/



昼頃潮どまりのせいかパタっと釣れなくなる。
隣の常連のおじさんと仲良くなり、そのおじさんがアジとサバをさばいてくれて、超新鮮なお刺身をいただくことに。
サバは寄生虫がいるためほとんど生では食べないが、鮮度が高いと大丈夫らしい。正直アジより美味しかったかな(^ ^)



その後再び潮が動き出したのかポツポツ釣れ、クーラーは肩がもたないくらいの満杯ぶり。



とりあえず帰宅後キッチンにサバを出してみると、やはりかなり巨大・・・。
少し配ったもののこれが10匹冷蔵庫に。
とりあえずネットでしめ鯖のレシピを見るも、何だか面倒くさそうな気配。簡単レシピをご存知の方、是非教えて下さいm(_ _)m



入浴前、鏡を見ると、そこにはあのM78星雲人のカラーリングに似た腕が!
ついにその時が近づいているのか?!



以上、今夏最初の夏休みモードの1日でしたm(_ _)m

| - | 02:57 AM | comments (1) | trackback (0) |
鯖はアシがはやいので、釣ったばかりのものは
生でたべられます。
仲間のヨットには、チューブのわさびとショウガが
常備してありました。
ヨットの場合引きづりしかしませんけど・・・
| ぱふ | URL | | 2009/07/31 11:17 AM | PkgxsXT. |











http://kblog.kawakubo.net/index.php/pic/tb.php/521
トラックバックはありません。
| | |
PAGE TOP ↑