2009,11,26, Thursday
試写会
![]() 昨日、12/12に公開される新しいウルトラマンの映画「大怪獣バトルウルトラ銀河伝説」の試写会を見てきました。 マスコミ向け試写会なので、皆さん険しい顔で見いっていた模様ですが、僕は思わずあげてしまいそうな歓喜の声をこらえながら見ていた事は言うまでもありません・・・(^ ^; ウルトラマンが最初にテレビで放映されてから43年だそうです。 まずウルトラマンを知らない人はいないという事実を考えると、そういった意味ではすごい文化を作ったもんだと思っています。 そして初代ウルトラマンとウルトラセブンはこの映画の中でも特別な存在感で描かれていました。初代ウルトラマン=ハヤタ=黒部進さんは70歳、ウルトラセブン=モロボシダン=森次晃嗣さんは66歳。ウルトラマンの年齢が2万歳とかなんで、そう言った意味では人間としての年齢はどうってことないんでしょう(笑) 映画は完全CG。以前のようなミニチュアの街のセットなどはありません。でもそれだけに迫力と臨場感も増していて、96分釘付けでした。 監督をされた坂本浩一さんは僕の一つ上くらい。きっと彼も僕同様、ウルトラキッズだったに違いありません(^ ^) 是非ご覧あれ〜! |
2009,11,22, Sunday
素敵な台詞
![]() 今日は同じ事務所に所属している花村美穂子さんという役者さんが出演しているお芝居を見て来ました。 上演時間3時間半に及ぶ大作、下町人情劇だったんですが、主人公の台詞に 「中途半端は愚痴が出る。一生懸命は知恵が出る。」 というのがあり、感動(ToT) グダグダ言ってるうちはまだまだですな・・・(^ ^; 29日まで笹塚ファクトリーでやってます。良かったら見に行って下さい。 |
2009,11,20, Friday
敬語、謙譲語、丁寧語
高校のときの古典の授業で、敬語、謙譲語、丁寧語というのがよく出て来ました。
「誰に対して敬語なのか?」「自分が一段下がる事で謙譲している」「特に対象は意識せずの丁寧な言葉」みたいな使い方の違いだったと思います。 『源氏物語』なんかはこれら言葉のベクトルをきちんとしておかないと、現代語に訳すにあたり何だか訳がわからなくなってしまうわけ。 今日車でラジオを聞いていたら、とあるアーティストの番組が流れて来ました。 「歌詞を書かせていただいている」 「mixiをやらせていただいている」 「私の音楽を必要としてくれる方が私にどんなことを歌って欲しいか考えて歌詞を書く」 一体誰に許可を得ているというのか? “音楽の神様”にならわかるけど(笑)。 歌詞は自分の言葉で書いて歌ってみたいから書くのじゃないのか? mixiはファンの方と違う形でもつながりをもってみたいからやってるんじゃないのか? その歌詞や歌が魅力的だからリスナーが希望を見いだすんじゃないのか? まぁガッツリとビジネスになってしまっているわけだし、多くの人の支えがあってそこにいるのは間違いないから、ある意味仕方のない部分もあるでしょう。 勿論横柄より謙虚な方が断然いい。 でもアーティストならもっと主体的であっていいんじゃないのかなぁと思ってしまったわけですよ、僕は。 僕はその敬語とも謙譲語とも丁寧語とも判別つかない妙な言葉遣いに腹が立ってしまい、耐えられずにチャンネルを変えた。 勿論、自分も気をつけないといけない話ではあります。 「人の振り見て我が振り直せ」か・・・?m(_ _)m |
2009,11,17, Tuesday
快眠への道
|
2009,11,14, Saturday
レイとセブン
![]() 少し前の日記や先日のライブで、今パラリンピックの支援活動をしていると発表しましたが、今日はその一環で、俳優の南翔太さんに会って来ました。 彼はウルトラシリーズ最新作の「大怪獣バトル」というので主人公レイを演じています。 12月に新しいウルトラマンの映画、「大怪獣バトルウルトラ銀河伝説」というのが公開になるんですが、彼はそこでも主役です。 あ、この映画ではウルトラマンキングの声をあの小泉純一郎元総理がおやりになることでもニュースになってました。 今回はその映画のポスターにサインをしてもらい、チャリティーオークションに出品します。 今日はパラリンピック応援団団長でもあるウルトラセブンXの与座重理久君も駆けつけたんですが、3ショットの僕は有頂天でございます。 いつか僕もウルトラマンになれる日が来るのだろうか・・・(^ ^; 日本俳優連盟環境福祉協会のHPも是非ご覧になって下さい。 http://www.haiyuu-renmei.net それと僕が出演したネットラジオ番組が公開中です。 このパラリンピックの支援活動についても語っています。是非お聞きになってみて下さい。 たいむりっすん「早瀬俊行のしゃべってなんぼ!」 http://timelisten.seesaa.net/ |