2014,09,19, Friday
感激観劇
怒濤のような今週でしたが(まだちょっと続く…)、隙間を見つけてお芝居を見てきました。
一つは自転車キンクリーツSTOREの「サバイブ!」。 やや年老いた母と、母にとっていい子であろうとしていたら40代後半になってしまっていた娘の葛藤などを描いた作品。 脚本・演出の早船聡君は高校の同級生なんですが、今や演劇界では立派な方になってしまっていて、あのジテキンの方に絶大な信頼を寄せていただいてるとのこと。 「なかなか書けないんだよ〜(> <)」とこぼしていたんですが、いざ舞台を見に行ってみると、実にいい作品を作ったなぁと、ただシンプルに感じたいい芝居でした。 ちなみにこちらには、6月に出演したRO-DOKU音戯草子でご一緒した松坂早苗さんも出ており、客席には同じくチームメイトだった劇団邪馬台国の大関雄一君も来ておりました。 ![]() ![]() そしてもう一つは、その大関君が脚本、演出、出演もしちゃってる邪馬台国の「沈黙の音」。 70分のミステリーということで、どんなことになるかと思いきや、全く明かりのない真っ暗なシチュエーションを使ったり、密室という設定の限られた空間による恐怖感や圧迫感、切迫感を見事に作っていて、具沢山な感じのいい作品でした。 ちなみにこちらは主題歌の「The Sound Of Silence」を歌わせていただきました。開演と終演のタイミングにしっかり流れております(^ ^) ![]() どちらもこの週末までやってるそうです。是非出かけてみて下さい。 「サバイブ!」 http://stage.corich.jp/stage_detail.php?stage_id=57588 「沈黙の音」 http://yamataikoku.net/info.html |
コメント
絶大な信頼を寄せているものですw
先日はご来場頂き、誠にありがとうございました! 同級生の方には本当に素敵な作品を書いて頂きました。 でも確かに「書けないんだよ〜(>_<)」とずーっと言ってましたよww
| 大槻 志保 | URL | | 2014/09/22 05:23 PM | Q47cCPvI |
コメントする
|
この記事のトラックバックURL
http://kblog.kawakubo.net/index.php/pic/tb.php/933
トラックバック
トラックバックはありません。
| | |
|