2016,03,09, Wednesday
AOYAMA音楽倶楽部vol.8~Let's Sing “杉サマ”ソングス♪~
![]() ほぼ1年ぶりの「AOYAMA音楽倶楽部」、今年もおかげさまで無事終える事ができました。 ご来場の皆さんが一様に楽しんで頂けたようでホッとしています。 ご来場下さった皆さん、本当にありがとうございました。 今回は一人のアーティストをフューチャー、しかもご本人が一緒という今までにないパターンの中で、自分はどういう立ち位置を取っていったらいいのかでちょっと悩んだ。もちろんそれは1アーティストとしての意味で。杉真理というJ-POP界の超大型客船に、手漕ぎボートで挑んでいくような感覚か(笑)。 そんな中での一つで「一緒に新曲を共作する」というお願いをしてみた。 まずはたたき台にすべくメロディーを作って送り、杉さんがそれに手を加えてフィードバック。次に歌詞を送り杉さんが手を加えてフィードバック。歌をあてて送り、コードアレンジ等のフィードバック等、ライブ前夜の夜中の1時過ぎまでそんなやり取りが続いた。 この年齢なので、そこそこにわかっている部分はもちろんあるものの、このやり取りの中で「自分はまだ全然ダメだなぁ」といい意味で痛感した。大型客船はやはり大型客船たる理由があるのだ。 でも逆にすごく大事なものを得られたと実感している。 新曲は「One By One,Step By Step」というタイトルで披露出来た。なかなかご好評いただけたようで良かった(^ ^) もちろんいつかきちんとした形にして発売するつもり。 ![]() 井上昌己さんは、記念すべき第1回目の出演者で、7年ぶりのご登場。 相変わらずの美貌は然ることながら(笑)、松田聖子、神田沙也加と親子の曲を、それぞれが歌っていた頃のフレッシュな香りを漂わせながら、でもその曲が持っている歌心をきちんと目に浮かぶ感じで歌って下さった。 昌己さん自身、杉さんの曲は原体験にあるようなことを話していたが、杉DNAはこうしてリスナーだけでなく、アーティストたちにも沢山受け継がれているに違いない。 1年に1度の宴は、今までになかった形ならではに、今までになかったプレゼントを自分もいただけたと思う。 さぁこれをもとに、また手漕ぎボートで前進。せめてエンジン付きになるように(^ ^) 【川久保】 1.バカンスはいつも雨 2.やさしさにおかえり 3.恋人のように 4.Second Chance 5.M-78(川久保オリジナル) 6.One By One,Step By Step(杉&川久保新曲) 【井上】 7.メリーローランの島 8.Dancing Cafe 9.いとしのテラ 10.アイスの実 11.つながりたい(井上オリジナル) 【杉】 12.素直になりたい 13.Dear Angie~あなたは負けない 14.Wonderful Life 15.最高の法則 【All】 16.ウィスキーが、お好きでしょ 17.One By One,Step By Step 【アンコール】 18.君にしてあげられること(杉&川久保) 19.そして(川久保弾き語り) <次回公演> ■川久保秀一 Live at JZ Brat 4/19(火)JZ Brat(渋谷セルリアンタワー2F) ご予約:03-5728-0168(平日15~21時)、https://www.jzbrat.com/ 出演:川久保秀一 演奏:明石敏子(key,cho)木戸やすひろ(cho)堀江いちろう(b)副田整歩(sax)田中 徹(ds) ほか 開場18時 1st 19時半 2nd 21時(入替なし) チケット:予約¥4,320 当日¥4,860 ※チャージに飲食代は含まれておりません。 ※お一人様一品以上のご注文をお願い致します。 ![]() |
コメント
コメントはありません。
| | URL | | | |
コメントする
|
この記事のトラックバックURL
http://kblog.kawakubo.net/index.php/pic/tb.php/989
トラックバック
トラックバックはありません。
| | |
|