■CALENDAR■
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
<<前月 2025年09月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■OTHER■
 

祖母
昨夜父方の祖母が亡くなったと連絡がありました。
そして今夜はお通夜。

88歳だったとのことで、まぁ大往生でしょう。
通夜は近しい親戚だけが集まり、「今日までお疲れ様」という感じでした。

最後に祖母と会ったのはいつだろうか。
多分10年は経ってしまっています。
僕が高校二年の時に祖父が亡くなり、以来一人で暮らしていました。
もともと内向的な性格だったのと、歳とともに体が思うように動かなくなったこともあり、近所に住んでいた叔母さんがだいぶ助けていたようです。
とは言えその叔母さんも今72歳だそうです。

ちなみに祖母は後妻だったので、「16歳のときの子かぁ・・・」と誤解されないように(^ ^)

僕はいつからか自分の事でいっぱいになり、また状況的にあまり胸を張って親類の前に出られない負い目なんかもあって、とかく親戚付き合いを避けていました。
でも今日の一同を見たときに、もうそんな甘えたことは言ってられないなぁと自分を戒めた感じ。
うちの母も来年で定年だそうで、高齢化社会はすぐに身の回りの事としてリアルに迫ってくるに違いありません。
僕にはまだ自分が作った家族はありませんが、感謝しなくてはいけない家族がいるわけです。

とにかく今日は、静かに祖母の冥福を祈りたいと思います。

| - | 11:44 PM | comments (4) | trackback (0) |
ご愁傷さまです。

おばあ様のご冥福を心からお祈りいたします。
| みーこ | URL | | 2006/08/11 12:09 AM | ZExUc26s |

うちはもう父方のばぁちゃんしかおりませんが、
そのばぁちゃんに会ったのは、たぶん20年近く前かなぁ。
いろいろあって、会いに行けないようなのでね。う〜ん。


おばぁ様のご冥福をお祈りいたします。

日々感謝。
| きよりねぇ | URL | | 2006/08/11 12:43 AM | 3DFyL4tE |

死は生きる者には必ず訪れるものですよね。悲しむことばかりではなく、近しい方の死は遺された者へ大切なものを与えてくださいます。
おばあ様の御冥福をお祈りすると共に、川久保さんの心の痛みが少しでも和らぎますように…
| ジンス | URL | | 2006/08/11 12:56 AM | dTIBBFxY |

おばあ様の御冥福をお祈りいたします。
| とぴっち | URL | | 2006/08/11 08:33 AM | a.9sLOjQ |











http://kblog.kawakubo.net/index.php/pic/pic/tb.php/94
トラックバックはありません。
| | |
PAGE TOP ↑