■CALENDAR■
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
<<前月 2025年09月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■OTHER■
 

富山旅行記その3
前日の過剰なまでの睡眠と寿司を食べられなかった悔しさからか、うつらうつらした程度で迎えた朝7時半。洗顔等をして階下のレストランで朝食。
食べ終えてコーヒーを飲んでるところに高林さん登場。あの寿司を一気に食べたせいか、昨夜の別れ際は「絶対朝は食わんから。ギリギリまで寝てるから。」と言っていたのに、どうやらサラダと飲み物だけは欲しかった模様。
8時半に全員集合して、いざありそドームへ。



開場は10時なのに、既に準備中の会場内に入っている一般客の方もちらほら。
リハを終えた時に「いい演奏だったよ〜」などと暢気な感想もちょうだいしたりしました(^ ^;







しばしの休憩の後、まずは10時45分からの1stステージ。
予想はしたいたけど、親戚が沢山座っていました(^ ^;
親戚もそうだったんですが、午前中だったせいか客席はelderな世代が多かった模様です。
僕のソングが通じてれば幸いなんですが・・・。







13時20分から2ndステージ。
こちらも若干メンバーチェンジをして親戚の姿が各所に。
僕の母方のばあさんというのが9人兄弟でして、それを頭に子ども、孫といるのでえらい数なわけです。僕は孫世代にあたるわけですが、おそらくその世代だけでも30人くらいはいると思われます。当然そうなるとよくわからん親戚もいるわけなんですが、一番前のステージ真正面に座ってる男の子がどこかで見覚えが。そこでMC時に「ねぇねぇ、お前優作だよね?」と聞いてみると恥ずかしそうにうなづく彼。
僕の記憶の優作は小学5年生くらいでしたからねぇ。今はもう20歳は越えてると思われます。



Switch!リスナーの方も午後はグッと増えていました。
嬉しかったですねぇ。何せラジオはリスナーさんからメールを頂くことはあっても、ダイレクトに顔を合わせるわけではないので、こういう形で直接触れ合えたり、番組をやってた時の感想とか聞かせてもらえたりするのは、自分のしてきたことが目に見える感じで嬉しいです。
当面ラジオパーソナリティの予定はありませんが、またきっとお耳にかかれる日が来ると信じています。

終演、そして片付けをしていざ東京へ。
ところが僕らはまっすぐ帰らなかった・・・。



まずは海を見ようとやや夕暮れタイムの海岸へ。風がすごかった。



次は下新川郡朝日町笹川へ。ここはそのばあさんの実家があるんですが、ここにあった笹川小学校は映画「少年時代」で使われた建物です。
海から一気に渓流の流れる山里を見せたいという僕のわがままガイドでご案内。



高速に乗る前に高林さんから「富山名物を何か食べたい!」とリクエストが出たので、宮崎海岸名物のタラ汁を食べることに。
タラは時期ではないんですが、やっぱ旨かった・・・。

このように富山を堪能した後、ようやっと高速道路に乗って帰途についたわけですが、途中のサービスエリアにもえらく魅力的なものが多々ありまして、止まる度に何か食していた4人。



ちなみにこれは長野の小布施で食べた栗ソフトです。



そして埼玉に入り、夕食ということでお土産ように買っておいたマス寿司で締め。
今回も植万さんのマス寿司ですが、どうやら富山には20くらいメーカーがあるらしいです。これは全制覇を目指すしかありませんな(^ ^)

というわけで、3日間にわたる僕の魚津ライブ(?)の旅は幕を閉じました。
富山の皆さんありがとうございました。また是非伺いたいと思います。

さーて、次はどこへ行きますかな(^ ^;

| - | 03:40 PM | comments (16) | trackback (0) |
親戚の方々やリスナーの方々が沢山いらっしゃったんですね♪行きたかったなぁ。

マス寿司も美味しそう♪
| とぴっち | URL | | 2006/10/18 04:25 PM | a.9sLOjQ |

お疲れサマでした♪タラ汁って時期はいつ頃なんでしょう?楽しいライブの旅になって良かったね★
| ジンス | URL | | 2006/10/18 04:38 PM | LTKbsEo. |

富山のばあちゃんにあいたくなっちゃった(*^_^*)
| るい | URL | | 2006/10/18 04:45 PM | cqB7by.o |

次はどこですかね?もちろんライブ目的ですかね?
| みーこ | URL | | 2006/10/18 06:31 PM | hKupLZGc |

富山レポート、富山市民ですが面白く拝見いたしました。
実は、私もダンナと一緒に富山市内の「鱒寿司吟味大会!?」を秋〜冬の楽しみにしております。
外見は
| 和夢 | URL | | 2006/10/18 07:03 PM | r5xvvuD2 |

なんか・・・川久保さん・・・
食べてばっかりヾ(;´▽`A``
体重大丈夫ですか(^^?
| たまちゃん | URL | | 2006/10/18 08:17 PM | JR.Xi/Gk |

私もサービスエリアでは必ずソフトクリーム、食べます。
普段はあまり食べないんだけど。。。なんだかサービスエリアでは食べたくなるのです。
表情がイイです
| 白熊 | URL | | 2006/10/18 08:50 PM | mYogKRX. |

改めて、はじめまして。ここにコメントをのせるのは初めてですのでおてやわらかによろしくおねがいします。

美味しそうな食べ物や素敵な景色をみせてくれてう
| 田舎もん | URL | | 2006/10/18 08:51 PM | nl/rjCo6 |

海を背景にTシャツ一枚(まだ細身なので一安心)・・
富山って寒いイメージがありますが、今の時期は結構暑いのかな?
| シモン | URL | | 2006/10/18 10:35 PM | ODglxWfY |

確かに圧倒的に食べてばかりでした。
体重計に乗るのが怖い・・・。

ところで「鱒寿司吟味大会」ってのがあるんですか?!
| 川久保 | URL | | 2006/10/18 10:57 PM | 78TJjktU |

鱒寿司大好き!
吟味大会なるものがあるのなら、
私も是非味わいに行ってみたい!です。
| かめ | URL | | 2006/10/18 11:31 PM | IDPBMOOI |

「富山のますのすし」って言えば、駅弁で有名な「株式会社 源」と他に数社くらいかな、って思ってたんですが、まさか20社もあるとは…(^^;。
http://www.minam
| 佑太 | URL | | 2006/10/19 09:14 AM | PR2XlDgQ |

今回も、楽しませていただきました。

旅に出ると、食べるのが楽しみになりますよね。(^^)

私も何処かに出かけたくなりました。
| fun×fun×fun | URL | | 2006/10/19 11:01 AM | EonqV53I |

あちゃっ!『鱒寿司吟味大会』とは勝手に命名してダンナと楽しんでいるだけの会でございます。富山市内車で30分もあれば、あっと言う間に10件は揃いますよ。
| 和夢 | URL | | 2006/10/19 05:09 PM | r5xvvuD2 |

>和夢さん
そうだったんですね!でも素敵な会♪
富山市内をふらっとしながら、鱒寿司にまみれてみたいです(笑)
| か | URL | | 2006/10/19 10:13 PM | IDPBMOOI |

わたしも小布施で栗ソフトを食べました。
チョーうまかった(^^)
また、富山にいらしゃい。まっとるよ♪
| ねーちゃん | URL | | 2006/10/19 10:53 PM | 6KeDkx6s |











http://kblog.kawakubo.net/index.php/skin/pic/pic/tb.php/124
トラックバックはありません。
| | |
PAGE TOP ↑