■CALENDAR■
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
<<前月 2025年09月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■OTHER■

水曜Switch!終了


1年務めたSwitch!、ついにカウントダウンの始まりです。
本日をもって水曜日の部が終了しました。上の写真は水曜チームの皆さんとです。
このお二人には、パーソナリティとしてもちろん、なぜだか“男”しての部分のアドバイス(ダメだし?)をずいぶん頂きました(笑)
まぁそれはさておき、お二人ともとても愛情の深い方で、よく心配して電話をくれたりしていました。そんな電話等をいただけるなんて思ってもいない場面だったので、すごく沁みたねぇ〜。



そしてこちらは僕の声を電波に乗せてくれていたミキサーチーム。
彼らが僕の声を男前に加工してくれていました(^ ^)



そして今日も快く一緒に写ってくれた「OPEN SESAME」の山川牧さん。
この人は自分の一番写りのいい顔を知っています。さすがモデル上がり!

今日の放送は、いろーんな話題がミクスチャーでてんこ盛りって感じでした。
しかし妙にリアクションが多かったのが僕の物真似。大江千里さん、安全地帯時代の玉置浩二さん、福山雅治さん、飛鳥涼さん、ジャック・バウアー、「北の国から」の黒板五郎さん等々。改めて、己の才能の無さを感じた次第です・・・(^ ^;

さて、いよいよ明日で完全なるファイナル。
ド派手に打ち上がって消えるスターマイン花火のような最終回にしたいと思っております。
リスナーの皆さん、どうぞよろしく!

| - | 12:53 AM | comments (294) | trackback (0) |
痛点の欠落
先日僕の師匠に言われた一言。


「川久保君はさぁ、絶対どっか欠落してるんだよ。普通これをやらなきゃと思ったら躊躇うぜ。」


これは褒め言葉として頂いたわけなんですが、言われてみればそんな気がします。
あ、決して自慢ではないです。

人間は怪我をしたりして痛いと感じること、これは危険の信号なわけです。
我慢はとても大切、というか昨今のキッズにはかなり欠落している感のある感情ですが、これをしすぎたり、痛みを感じなくなると、気づいたときには体は手の施しようのないことになってるというわけです。

先月末からちょっと慌ただしい日々が続き、人生初、本気で「体がキツイぜ・・・」と思いました。何かうまいこと動かない感じ。
先日目眩がひどくて病院に行って言われた一言、


「もう体は若くはないんだよ。」


が、えらい残響具合で頭の中を駆け巡っております。
いい意味で手加減をしないと、長く色んなことが続けられないし、また続かなくなってしまうんでしょうねぇ。ちょっと前までは勢いの乗って進むことを心がけてきましたが、どうやらちょっと状況が変わってきたようです。

明日明後日で、1年担当したラジオ「Switch!」が終わりです。
残念な気持ちはもちろん120%以上なんですが、これを機にちょっと休息の取り方でも考えてみようかと思う、34歳の秋の夕べなのでした〜。

| - | 11:14 PM | comments (12) | trackback (0) |
同級生アウトローチームと新恋人(^ ^;


写真向かって左端が早船君、真ん中は高庄さんといいます。
僕らは同じ都立八王子東高校の同級生です。(有名人に青田典子さんがいます)
早船君と高庄さんは高校1年のときのクラスメートで、僕と早船君は高2高3の時のクラスメート。僕と高庄さんは一度もクラスメートになったことはないんですが、3年間一緒に後夜祭実行委員会というのをやっていました。


ではなぜ僕らはアウトローチームなのか?


僕らの高校はバリバリの進学校で、99%大学進学をします。そして今や皆さん名のある会社や公務員になられて活躍している方がほとんどなのです。
そんな中、僕は言わずもがな音楽をしていたりラジオパーソナリティをしていたり。
早船君は舞台役者をしていて、岩松了さんが手がける作品に出演したり、自身でも脚本を書いて公演したり。
高庄さんは舞台のセットや小道具なんかを作る仕事をしていて、演劇集団キャラメルボックスや花組芝居の公演に関わったりしています。


そうです、僕らは3人とも明日をも知れぬ夢見る自由業(^^)v


30くらいまでは、「頑張ってるよねぇ。応援してるよ!」とカタギの同級生もライブや公演に足を運んでくれてたんですが、今やみんな家庭を持っていて子どもが小さかったりでなかなかそうもいきません。最近では「あいつら大丈夫なんだろうか・・・?」と心配されてるんじゃないかと思ったりもします(^ ^;

今日は早船君が脚本、演出を手がけた芝居を打つということで、神楽坂にある劇場へ。そこへ偶然高庄さんも見に来たので、期せずして3人での再会をしてきました。
3人で話したことは、「考えてることは高校生のときとそんな変わってないんだけど、体がキツイねぇ、最近は」「徹夜は出来ん!」「すっかり白髪が増えたよ〜」「四捨五入で40だぜぇ〜」てな内容。
でもなぜかお互いあんまり焦ってる感じがしないのは、やっぱり好きな道を続けてることからくる自信と幸福感なんでしょう。

芝居はちょうど僕らの歳で独身の広告デザイナーの女性の話。
貯金は500万。恋人は3年前に手痛い別れ方をして現在フリー。仕事はできるがあまり明確な目標や夢は無いという何かモヤモヤしたものが消せない彼女が、その周りにいる人たちとの関わりの中である気持ちに着地するようなしないようなお話。
何だかわかりそうでわからん説明ですね(^ ^;でも見ていてすごく沁みる感じのお話しでした。
日曜までやってるそうなので、良かったらお出かけ下さい。

劇団サスペンデッズ
「Clearly」
作/演出 早船聡
劇場:神楽坂Day Platz(新宿区西五軒町2-12)
TEL03-3235-2248
前売り\2,500 当日3,000円
23(土)15時〜、19時半〜
24(日)13時〜、17時〜


そしてそしてその帰り道、僕はついに新しい恋人に出会いました!!



Fender USAの52年モデルのテレキャスターというエレキギターです。
買ったら50万くらいするらしいんですが、僕が子どもの頃から色々楽器の面倒を見てもらってる方が「使ってよ。」と行って無期限レンタルしてくれました。
握り心地も弦のバランスも、もちろん音もワンダフルです。気に入ったいい音のする楽器はずっと弾いていたくなるので上達するとか。
ということで、しばらくはこいつを抱いて眠る日々が来そうです(^ ^)

| - | 09:14 PM | comments (13) | trackback (0) |
熱愛発覚?!


だったらそれはスゴいことです(^ ^;
一緒に写っているのは、僕が担当しているJFN「Switch!」の前の時間に放送してる「Open Sesame」のパーソナリティ山川牧さんです。
牧さんは尊敬するパーソナリティであり、「素敵!」「かっこいい!」という形容詞がパッと浮かぶ女性です。

今日の放送でお話ししたんですが、1年間パーソナリティを務めた「Switch!」、今月いっぱいで卒業となりました。スタッフやリスナーの皆さんに育てていただきつつやってきましたが、牧さんには同じパーソナリティという立場でずいぶんと相談にのっていただいたりしたのです。
ということで今日は「Switch!」想い出写真の第1弾。

明日を含めてあと3回、ラストスパートでしゃべくりまくろうと思います(^ ^;

| - | 04:05 PM | comments (13) | trackback (0) |
イタタ・・・


エレキギター研究中なのですが、ちょっと張り切りすぎたのか、指先に水ぶくれができちゃいました。
無駄な力が多いんでしょうなぁ。
何事も慣れないうちはついつい肩に力が入ってしまうもんですが、高校のときから進歩してない証のような・・・(ToT)

| - | 08:49 PM | comments (8) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑