2017,06,12, Monday
ゴルディロックスゾーンの旋律
![]() 5thアルバム「ゴルディロックスゾーンの旋律」も、作業的には自分の手元を離れ、音源はミックスして下さるエンジニアの元へ、ジャケット類は印刷へと回った。 しばしば「ゴルディロックスゾーンってどういう意味?」とご質問を受ける。ご自身で調べて「“生命居住領域”と出たけど、音楽とどういう関係があるのか楽しみです」なんてお声をいただくこともある。 天文学用語で、ハピタブルゾーンという言葉がある。 今年の2月にNASAが、「地球に似た惑星を39光年先に7つ発見!そのうち3つはハビタブル惑星」なんて発表をしニュースにもなったので、ハピタブルゾーンという言葉の方がやや耳馴染みがあるかもしれない。 これはそのものズバリ、生命居住領域を指し、水が液体として存在しうるという意味合い。 ゴルディロックスゾーンはほぼ同じ意味。こちらの方がやや口語的らしい。 ただ、意味合いとしてはもう一歩踏み込んで、「生命の進化に適した領域。前提として生命の存在に適したハビタブルゾーン内にあり、さらに生命の進化を可能とする環境が数億年から十数億年にわたって維持されることが必要となる。」というニュアンスを含むことがあるそうだ。 今回のアルバムは、過去から現在へのつながりを、今の自分の力や形でまとめたもの。 22年前のTWO of USでのデビュー曲「胸いっぱいの夏」、本格的にソロになってリリースした「チンチン電車」、そして昨年あの杉真理さんと共作した「One By One,Step By Step」など。ある意味自分の進化(してるのか?)の歩みと見ることができる。 演奏で参加してくれたミュージシャンも、昔からの方や近年親しくさせていただいている方など、自分の年表に深く刻まれているような方たち。 「ゴルディロックスゾーンの旋律」、そんな意味合いで命名した。 ちなみに「ゴルディロックス」には「丁度いい」という意味もあるそうだ。 全10曲、収録時間は46分ほど。会社のお昼休みに聞くには「丁度いい」サイズではないだろうか?(笑)。 是非多くの方に聞いていただけたらと思います。 【収録曲】 01 Traveler 02 QUEST 03 近況 04 チンチン電車 05 ふたりのBirthday 06 胸いっぱいの夏 07 夏の終わり 08 恋〜優柔不断のボクがいる〜 09 One By One,Step By Step 10 ただここにいるだけで All Songs Arrange:明石敏子 Produce:川久保秀一 <参加ミュージシャン> 黒沢秀樹(L-R)、井手麻理子、木戸やすひろ、永島広、堀江いちろう、田中徹、竹野昌邦、佐久間勲、副田整歩、木乃香 BL-0003 Big Luck Records 2,315円+TAX https://www.youtube.com/watch?v=cToj6VXx930 販売は、ライブ会場はもちろん、今回は全国のCDショップやamazonでも取り扱って下さることになった。一般流通は7/20。すでにamazonやHMVでは予約の受付をしている。 そして7/17(月)海の日の、江ノ島虎丸座のライブで、先行発売となるので、是非お出かけいただいてCDも手にしていただきたい。収録曲は全て演奏する予定。 ![]() ■5thアルバム発売記念Live〜ゴルディロックスゾーンの旋律〜 7/17(月) 虎丸座(片瀬江ノ島) 16時開場、17時開演 前売り4,500円 当日5,000円(軽食付き、ドリンク別) 6/1(木)より予約&前売り: 21dream@kawakubo.netもしくは虎丸座 http://www.toramaru.net/ 演奏:永島広(Gt)、堀江いちろう(Ba)、田中徹(Dr.)、明石敏子(Keyb.)、木戸やすひろ(Cho.)、佐久間勲(Trp)、副田整歩(Sax)、前田卓次(Perc) ■むさしのFM「川久保秀一のSaturday Music Flow」公開生放送 7/29(土) 13時〜15時公開放送 15時〜ライブ演奏(30分程度) 吉祥寺LOFT1階ピロティ広場 ゲスト:小野瀬みらい、井手麻理子、黒沢秀樹 ![]() ■ささ郷ほたる交流館(富山県下新川郡朝日町笹川) 8/25(金) ※詳細未定 ■白馬八方尾根 8/27(日) ※詳細未定 ライブやイベントは、現在確定しているもののみ。 随時増えていきます。 是非お近くの際は会いにいらしてください♪ |
コメント
コメントはありません。
| | URL | | | |
コメントする
|
この記事のトラックバックURL
http://kblog.kawakubo.net/tb.php/1019
トラックバック
トラックバックはありません。
| | |
|