2018,01,15, Monday
新年雑感
新年が明けて2週間。感覚としては「まだ2週間しか経ってないの?」という感じ。
そこまで過密ではないものの、意外にポツポツと色々なトピックがあったからだろうか。 2日の「杉まつり」に始まり、4日は平常通りに朝のラジオの「モーニング・コミュニティ」。 6日はむさしのFM「Saturday Music Flow」があって、7日は初釣り(^^; 8日はマリコとヒデーズの打ち合わせのような新年会のような、黒沢秀樹兄さん祝賀会のような(笑)。 9日はむさしのFM「むさしのエアーアプリ」の新年初回があって、そこからはもう平常モード。 ちなみに今夜はNHKラジオ第1「DJ日本史」の新年初回があるのだが、「まだ新年初回ものがあったか!」くらいな感覚である。 素敵な先輩、仲間、スタッフの皆さんに囲まれながら、滑らかに今年をスタートできたとこは大変ありがたい。それこそ西郷さんが「敬天愛人」という言葉を愛したのがちょっとわかる気にもなっている。 2月になると46歳になる。親父は51歳で亡くなってしまい、その歳がリアルに近づいてきているわけだが、そう思うと意外に健康面に気を配るようになっていたりもする。ちょっと調子悪いとすぐ病院に行くし、ヨーグルトを毎日食べるようになったり、炭水化物の摂取を抑えようと肉と野菜を食べるとか。にわかに信じがたいが、自然とそうしている自分がいるのがちょっと可笑しい。 8年前にレーシック手術をして、視力が一時期2.0くらいまで跳ね上がったのだが、経年劣化かここのところちょっと見えにくくなっており、検査をすると0.5くらいに。特に車の運転なんかは支障があるので、メガネを作り替えたところ、パキーン!とよく見える。明るいところに出ると見えすぎてクラクラするくらい。ところが綿棒で耳掃除をして、その綿棒を見たら何だかよく見えない。近視は改善されたけど、ついにローガンがその姿を現しだした模様でもある(苦笑)。 歳を重ねてくると、現状あるものをいかに生かしながら発展を図るか、みたいなところに生き方の思考は向いていくと思う。未開拓分野であっても、自分の持っているノウハウをうまく使いながら、それこそ「積み替え・継ぎ足し」みたいな感じだろうか。 そんな中、黒沢秀樹さんの結婚&奥様ご懐妊の報告は、えらくおめでたく感じ、また黒沢さんの男気とか逞しさみたいなものを強烈に感じた。「兄さん、やりましたね!!」と、心底叫んでしまう。 今年はどんな新しいこと、人に出会えるだろうか。そしてどんなことを残していけるだろうか。関わってくださる皆さん共々、Happyな1年にしていきたい。 以上、新年2週間を経ての雑感。 ■マリコとヒデーズと町田のガールズ 〜恋がはじまるまちだから〜 2018/1/24(水) まほろ座 MACHIDA (http://www.mahoroza.jp) 開場18時、開演19時 チケット:前売3,000円/当日3,500円(ともに別途2オーダー以上) 座席形態:先着順入場・自由席 出演:マリコとヒデーズ(井手麻理子 / 黒沢秀樹 / 川久保秀一 ) / まちだガールズクワイア 【チケット販売】 ※プレイガイド優先(予定枚数に達し次第終了となります) ・プレイガイド:Livepocket(12/8 12:00〜1/24 0:00) https://t.livepocket.jp/e/180124 ※初回お申込みにはLivepocket新規会員登録が必要となります。 ※ご購入後、キャンセルによる払い戻しは出来ませんのでご注意下さい。 ![]() ■AOYAMA音楽倶楽部vol.10〜あのドラマの歌〜 3/9(金) 南青山MANDALA(http://www.mandala.gr.jp/aoyama/index.html) 開場18時半、開演19時半 チケット:前売4,700円/当日5,200円(1drinkつき) 座席形態:先着順入場・自由席 出演:マリコとヒデーズ(井手麻理子 / 黒沢秀樹 / 川久保秀一) お問い合わせ:南青山MANDALA(03-5474-0411) 【チケット販売】 1/19(金)より21dream@kawakubo.netでの予約(10時〜)、南青山MANDALAでの店頭(16時〜)、及びe+(10時〜)での販売となります。 会場へのご案内は、チケットをお持ちの方(予約含む)のお並びいただいた順となります。(18時より予約分のチケットの引き換え開始) 当日券が出る場合は、ご案内は予約・購入済みの方のご案内が落ち着いてからとなります。 立ち見になる可能性もございます。 |
コメント
コメントはありません。
| | URL | | | |
コメントする
|
この記事のトラックバックURL
http://kblog.kawakubo.net/tb.php/1029
トラックバック
トラックバックはありません。
| | |
|