
本日誕生日ということで46歳になった。
年齢こそ立派なものだが、実質ははてさていかがなものか(苦笑)。
「したいこと」と「しなくてはならないこと」だと、圧倒的に後者の方が増えてきていて、結局はそこを守らなくてはいけないことが優先されてしまっている。すると、ツキの悪い懐中電灯のように、だんだんと「したいこと」の輝きが薄れてしまうような。
「それじゃイカン!」と、一生懸命振ってみたり、刺激を与えるべく何かをカチャカチャいじってみたりして、その灯をどうにかこうにか絶やさないようにしているような、そんなところが正直な感触。
でもこんなことを言ってしまうと、仮にもエンターテイメントに身を置いている人間なのにダメだなぁとも思う自分もいて、またまたConfuseしてくる。
ありがたいことに、今日は日付が変わったところから沢山祝辞をいただいた。その中で「貴方なりにマイペースで問題なし」という言葉を下さった方がいて、思わずこの言葉にホロっときてしまった自分がいた。
人生の選択の正解・不正解は、選ぶときに決まっているというよりも、選んだ方を正解にすることなんだと、20代の若い頃に、勢いもあってか言っていたことがある(笑)。
今の自分を思うと、少なくとも不正解とは微塵も思っていない。なのでまだしばらく、いやともするとさらにひどくかもしれないが、夢をこじらせてる大人でジタバタしていようか。
今日は「古代アンデス文明展」を見に上野へ出かけた。文明展もさることながら、せっかく上野公園に来たのだからと、西郷さんを見に行ってみた。
西郷さんは46歳の時に征韓論で敗れて明治政府を去っている。それを例えば残念と見るか勇退と見るかは色々あろうが、少なくとも自分の意志を一本貫いている姿勢を感じる。
ジタバタしつつも、川久保の中の一本を、しっかり構え直していこうか。
時折、音楽とかラジオとか多岐にわたる自分のあり方について、「どれかに決めるべきなんじゃないの?」と、その人的には親切心で言ってくるんだろう人もいるけれど、自分の中では全て繋がっている。できるんだからやればいい。できてないなら求められもしないはず。
ということで、音楽もラジオも、自分ができること、求められることは相変わらずガツガツ何でもやっていきます(^^)。
46歳の川久保も、どうぞよろしくお願いいたします♪
■白馬八方尾根フリーライブ
2/25(日)
白馬八方尾根サンテラスぱのらま(http://www.happo-one.jp/shop)
13時30分〜
観覧無料
お問い合わせ:八方尾根開発(0261-72-2715)
■百草園梅まつり
3/4(日)
京王百草園(http://www.keio-mogusaen.jp/)
11時&14時(各30分ほど)
観覧無料(要入園料)
雨天中止
お問い合わせ:京王百草園(042-591-3478)
■AOYAMA音楽倶楽部vol.10〜あのドラマの歌〜
3/9(金)
南青山MANDALA(http://www.mandala.gr.jp/aoyama/index.html)
開場18時半、開演19時半
チケット:前売4,700円/当日5,200円(1drinkつき)
座席形態:先着順入場・自由席
出演:マリコとヒデーズ(井手麻理子 / 黒沢秀樹 / 川久保秀一)
お問い合わせ:南青山MANDALA(03-5474-0411)
【チケット販売】
1/19(金)より21dream@kawakubo.netでの予約(10時〜)、南青山MANDALAでの店頭(16時〜)、及びe+(10時〜)での販売となります。
会場へのご案内は、チケットをお持ちの方(予約含む)のお並びいただいた順となります。(18時より予約分のチケットの引き換え開始)
当日券が出る場合は、ご案内は予約・購入済みの方のご案内が落ち着いてからとなります。
立ち見になる可能性もございます。