2018,08,13, Monday
マリコとヒデーズin江ノ島でした♪
![]() 昨日は「マリコとヒデーズin江ノ島あのドラマの歌とか夏の歌とか」ライブ! 昨年はアルバム「ゴルディロックスゾーンの旋律」発売記念ライブで自分名義のライブに、マリコ先生と黒ちゃん先生にゲストという形でご参加いただいたが、その際のアンコールでやった「東京ナイトクラブ」の反響がなかなかだったこと(笑)、そして3月に南青山MANDALAでやった「あのドラマの歌」縛りライブがかなりご好評だったので、今夏の江ノ島はマリコとヒデーズでやることに。 ![]() まぁそもそもが「昭和歌謡同好会」的なサークル活動みたいなユニットでもあるので(笑)、こちらサイドも楽しんでいる面がふんだんにある。「それぞれのライブではまずやらないだろうという曲」を選んでいるので、毎回ある種のギャップがまた面白さでもあるのだが、今回も幸いなことにご来場の皆さん一様に楽しんで下さった模様で一安心。 1.モンロー・ウォーク 2.Hello, my friend 3.星屑のステージ ![]() 4.ヒーロー 5.GLORIA ![]() 6.真夏の果実 7.夏のお嬢さん ![]() 8.17才 9.ラブ・ストーリーは突然に ![]() 10.LA・LA・LA Lovesong ![]() 11.SAY YES ![]() 12.テネシーワルツ ![]() 13.wonderful summer 14.DJ日本史〜今日が歴史の最前線〜 EC1.Let's Go!渚丸♡ EC2.ふたりの愛ランド ![]() 終わった後のメンバーとの話で、やはりこれらの時代の曲はメロデイーや歌詞が本当に強くしっかりしていて、アレンジも実にその世界を想起させる旋律やグルーヴで作られているねぇということ。 川久保的にはそこに、パソコンがなかった時代における演奏者や歌手の集中力・技術力の高さも相当にあるように感じている。「やり直すのは困難」「リミットがある」等の制約は、厳しくもあるけれどやはり人の能力を最大限に引き出す要因の一つではあると思う。 マリコとヒデーズとしては、年内にもう一度本拠地吉祥寺で、本来のピアノ&アコギ的な素朴なライブを出来たらなという感じでいる。 当面はそれぞれのライブで各地へ行くので、ぜひまたご来場を! ■川久保秀一ワンマンライブin GB 9/29(土) ROCK JOINT GB(吉祥寺) 18時開場、18時半開演 前売り4,000円、当日4,500円(別途1drink) ※前売り・予約は7/30(月)よりGBもしくは21dream@kawakubo.netにて お問い合わせ:0422-23-3091(ROCK JOINT GB 16時〜23時) 演奏:永島広(Gt)、明石敏子(keyb)、堀江いちろう(Ba)、田中徹(Dr)、木戸やすひろ(Cho)、山本一(Sax) https://www.rjgb.tokyo ![]() ■やわらかい休日ツアー 岡山編 10/8(月祝) 岡山城下公会堂 18:00開場/18:30開演 岡野宏典、Rails-Tereo、川久保秀一 前売3,000(1D別) ※前売り・予約は城下公会堂(http://shiroshita.cafe)もしくは21dream@kawakubo.net ![]() ■Live in尾道 10/9(火) JOHN Burger & Cafe 門松良祐、川久保秀一 ※詳細未定 http://john-burger.com |
コメント
コメントはありません。
| | URL | | | |
コメントする
|
この記事のトラックバックURL
http://kblog.kawakubo.net/tb.php/1036
トラックバック
トラックバックはありません。
| | |
|