■CALENDAR■
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<前月 2025年05月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■OTHER■
 

楽天優勝!
スポーツにはかなり疎い人間でして、例えばワールドカップになればサッカーを見る、オリンピックになれば陸上競技を見る、WBCになれば野球を応援するという、スポーツ好きの方からすれば間違いなく一番うっとうしい“にわかスポーツファン”という男になります(^ ^;

そんな“にわかスポーツファン川久保”、今日の日本シリーズはやはり見てしまいました。
7戦までもつれこんだ拮抗ゲーム、どっちが勝っても素晴らしいシリーズだったとこの“にわかスポーツファン”なりにも解釈していたんですが、ここまで来るとやはり楽天に勝って欲しいなぁという気持ちが。
マーくんの最後の1球。矢野が思いっきりスイングしての三振!声は聞こえなかったけど、マーくんは恐らく「よっしゃー!」とか「やったー!」といったことを叫んでいたように思います。
その瞬間にももちろん鳥肌が立ったわけですが、そう言えば、マーくん対ハンカチ王子の甲子園決勝戦やり直し試合のときも鳥肌が立った記憶が・・・。

でも一番ジーンと来たのは、星野監督のインタビュー。監督が

「東北の子どもたち、全国の子どもたち、被災者の皆さんに勇気を与えてくれた選手をほめてあげてください。」

の言葉。そうですね、間違いなく選手たちは子どもはもちろん大人たちにも夢を希望を与えてくれたと思います。頑張って戦うことの素晴らしさを教えてくれたと思います。もちろん巨人の選手たちだって素晴らしい。
何にせよ、子どもが夢を持てる世の中というのは、何だかとっても素敵な気がします。

まだ僕がデビューする前に、事務所の方から「川久保君さぁ、短時間で人に感動を与えられるのって、スポーツ選手とミュージシャンだと思うんだよ。それってスゴいことなんだよ。」というような事を言われたことがあります。
音楽にしろスポーツにしろ、それは衣食住に直接関わるものではなく、人の余暇に花を添えるものになるでしょう。そこに素敵な花が添えられれば、添えられた人はそれをエネルギーに日々を生きるエネルギーにする。

自分のあり方に改めて責任と使命を持たねばと思った夜です。
とにもかくにも、楽天の皆さんありがとう!優勝おめでとう!東北おめでとう!

僕も頑張ります。

| - | 12:34 AM | comments (0) | trackback (0) |
コメントはありません。
| | URL | | | |











http://kblog.kawakubo.net/tb.php/875
トラックバックはありません。
| | |
PAGE TOP ↑