2016,06,13, Monday
歌え!課外授業vol.2
![]() 昨夜は課外授業Live。本筋ではないからこそ、何だか燃えて(萌えて?)しまうのは、タブーに触れてみたいという欲求とちょっと近いものがあるのかもしれない(笑)。 今回のラインナップは下記の通り。 【第1部〜70年代編〜】 ピンクレディー:ペッパー警部 キャンディーズ:やさしい悪魔 山口百恵:夢先案内人 山口百恵:ひと夏の経験 山口百恵:イミテーション・ゴールド 【第1部〜80年代編〜】 松田聖子:裸足の季節 近藤真彦:スニーカーぶる〜す 中森明菜:少女A 斉藤由貴:白い炎 黒沢秀樹:恋のスパイス 川久保秀一:目醒めればBlue 井手麻理子:When A Man Loves A Woman 【アンコール】 原田知世:時をかける少女 薬師丸ひろ子:セーラー服と機関銃 ![]() 歌詞の面から言うと、今回取り上げた曲に関して言えば、70年代は歌い手実年齢よりかなり大人の世界を描いている。80年代になると等身大になりつつも、いい意味でファンタジックな要素が散りばめられている気がする。こう言った部分に人々はある種の「夢」「憧れ」を重ねたのかもしれない。 作曲&編曲の面から言うと、いわゆる“作家先生”たちが手がけていたり、超一流シンガーソングライターが手がけていることもあって、「このキメはやらないと曲として成立しないねぇ」なんていうほど、大変オリジナリティーが強く、また高い技術力を要するものが多い気がする。 遊び心中心とは言いつつも、毎回勉強になっているのは事実で、一応ステージ上では“先生”問いうキャラクターになっているものの、本当は“生徒”なんだと思う。 しかし井手ちゃん、黒沢さんの音楽的懐の大きさは素晴らしい。そしてピアノのミッチーの技術力。改めて、尊敬と感謝m(_ _)m ご来場いただいた皆さんの多くが、一緒に歌っている姿が印象的でした。 次は11月頃かなぁと話しています。また是非お越しください。 ありがとうございました。 ![]() ■LIVE FUNCTION 6/27(月)MO:GLA(岡山) 出演:川久保秀一他 前売2000円/当日2500円 開場19:00/開演19:30 http://www.mo-gla.com/ ■原田博行×川久保秀一 弾き語りライブ#2 6/28日(火)モダンタイムス(京都) (京都市中京区木屋町三条上がるエンパイヤビルB1 TEL. 075-212-8385) 前売/当日 ¥2,000/¥2,300(1ドリンク別途要) 開場19:00/開演19:30 出演 原田博行(Vo&G)、川久保秀一(Vo&G) ピアノ:明石敏子 ※予約 1)モダンタイムスのホームページからのご予約:http://www.mtimes.jp/ 2)メール予約:harada@obu.to(「6/28ライブ前売り予約」と明記の上、代表者のお名前と人数をお知らせ下さい) ■LIVE at地球屋 7/8(金)地球屋(国立市) 演奏:永島広(Gt)、堀江いちろう(Bass)、田中徹(Drums)、木戸やすひろ(Cho)、明石敏子(Keyb)、副田整歩(Sax) 開場18時半 開演19時半 前売り・予約/2,800円 当日/3,300円(ともに別途1ドリンクオーダー500円) 予約:地球屋(chikyuya_info@yahoo.co.jp、 042-572-5851 )および21dream@kawakubo.net お問い合わせ:地球屋(042-572-5851) 国立市東1-16-13 B1 http://chikyuya.info/contents/pickup |
コメント
コメントはありません。
| | URL | | | |
コメントする
|
この記事のトラックバックURL
http://kblog.kawakubo.net/tb.php/995
トラックバック
トラックバックはありません。
| | |
|